※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいママ
お金・保険

子供四人の学資保険を上の子以外減額したいが、契約者が旦那でバレずに手続きしたい。どうしたらいいか悩んでいます。助言をお願いします。

子供四人、学資に入っていて上の子以外減額しようかと思っています。
毎月の保険料がきつくなり。。。
そして、減額するにあたり、今まで払ってきた分をおろせるみたいなんですが、契約者が旦那で、、、
旦那には金額がバレて宛にされたくなく、、、
書類を旦那の字に真似てかこうか、旦那ぬ話してかいてもらうかまよってて、、、仮に、旦那の字に真似て書いて、ん?
契約者が書いたのかな?って怪しまれて、保険会社から連絡いくのもなぁーとか色々考えてて、、。
どうしたらいーのかなぁーと、かんがえてます。
なんか意味わからなくてすみません。
アドバイス?ください。。。
保険のお金が降りるっていっても、なんで貸付けなの?って言われてもなんていったらわからないし。。。


教えてくれませんか?

コメント

なあ

この前学資の積み立ての一部を
請求しました。
夫名義です。

書類請求も夫本人が電話しないともらえませんし書類ももちろん夫のサインが必要でした。

  • せいママ

    せいママ

    ありがとうございます。
    書類はもらってるんですが、旦那に見せたら、金額がこのぐらい貰えてって、んで、そのお金をなんかに宛にされたくないなーと。。。

    • 4月16日
まぃまぃ

元保険会社で働いてました。
字はばれます😥
不正と分かれば全て解約になります。下手したら解約金ももらえません。
解約の手続きを進める時は必ず契約者が電話しないとダメですよ。
代理人で奥さんが書くにしても必ず旦那さんの署名が必要です。

保険は貸付ではないですよ。
一部解約になるので解約金ですね。

  • せいママ

    せいママ

    やはり、旦那に見せてかいてもらうしかないんですね。。。

    金額バレちゃうのは仕方ないんですかね。。。

    • 4月16日
  • まぃまぃ

    まぃまぃ

    解約したお金は貯金にしたいのですか?
    どこで学資を入られてるかわかりませんが、郵貯で定期預金にいれる手続きをしたらどうですか?最低でも半年は引き落とし出来ませんし😃
    それいがいでも5、10年の定期預金などいろいろあるので旦那さんに使われない方法を保険窓口?だったかなぁに聞いてから解約してください😄

    • 4月16日
  • せいママ

    せいママ

    フコクにはいってます。
    貯金にしたいんです。
    子供たちの通帳に。。。

    • 4月16日
  • まぃまぃ

    まぃまぃ

    子供さんの通帳に貯金されたい場合は旦那さんにちゃんと話された方がいいとおもいますよ。

    • 4月16日
ちるみる

お金が足りなくて予定のある支払い(電気とかスマホとかの払わないととまるやつか税金)にあてるために急いで減額して戻るお金が必要と言えばあてにしたくてもできない気もしますが…
契約者が手続きするのは絶対なので、かわりにやるのは無理だと思います💦

  • せいママ

    せいママ

    なるほどですね!!
    ありがとうございます。

    • 4月16日
  • ちるみる

    ちるみる


    減額と払い済み、どちらが有利か確認しましたか?減額もいいですが、3人の額が減るのと、1人か二人払い済みにしてあとは残すのと、同じ払い続けるにしても支払い済みのものを元本割れして戻るより払い済みのものはそのまま率を維持して支払いだけ減らす方法の方がいいかなと思ったりしますが…
    手元にお金が必要なら減額しか選択肢はないですが、ただ支払いを減らせばいいだけなら、どれかを払い済み保険に変えた方がいいかもしれません。

    • 4月16日
  • せいママ

    せいママ

    毎月一ヶ月分ずつはらってますよ。
    学資のこともあまりわからなくて。。。
    学資は途中解約とか減額しないほうがいいといわれますが、やはりそうなんですかね?

    • 4月16日
  • ちるみる

    ちるみる


    払いきって初めてプラスになる感じなので、途中解約(減額と言う一部解約も同じ)は払った分に対して元本が割れて損します💧

    3本減額予定のところを、例えば一本か二本払い済み保険に変えて他を継続し、今後の支払いを減額した場合と同じくらいにする方法ができるか、聞くだけ聞いてもいいかなと思いました。

    払い済み保険にしたら、その契約ぶんの支払いは今後なくなりますが、今まで支払ったぶんについてはそのまま有効になるので、最終的には元本が割れずにすむはずと思います。

    • 4月16日