
産む前は自分の子だと無条件に可愛いんだと思っていたのですが、夜中ギ…
産む前は自分の子だと無条件に可愛いんだと思っていたのですが、夜中ギャンギャン泣かれたり、何をしても泣き止まなかったりすると可愛いと思えなかったりイライラしたりしてしまいます😣私がおかしいんでしょうか😭
- おさる(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしもイライラするときありますよ!

ひい
おかしくないですよ!母親も人間ですから、イライラすることありますよ!相手が自分の子だって思い通りにならなければイライラするに決まってます!イライラしたっていいんですよ。ただそれを子供にぶつけることだけは避けたいですよね。違うところにぶつけられたらそれでいいんですよ☺️
-
おさる
イライラして旦那に当たったりもしてしまいました(´・ω・`)
退院して2日目の旦那が夜勤で子供と2人っきりで2、30分おきに泣かれた時は気が狂いそうになり、10分くらい放置してしまいました😭- 4月14日

お砂糖
わたしもイライラしちゃいます😭
-
おさる
私だけじゃなくて安心しました😭
- 4月14日

ゆーみん
みんなイライラすると思いますよー!寝たい時に眠れないしずーっとおっぱいあげてる気がしたし、つきっきりで家事も思うようにできないし泣き声で気が狂いそうで口をふさいだこともあります。放り投げたいと思ったりもしました。
笑い出したり首がしっかりしてくれば少し楽になります(*´꒳`*)
-
おさる
余裕なんて全くないです😭
分からないことばっかりであたふたしてしまいます。
入院中も同じ日に産んだ人は経産婦の方ばっかりで私だけ抱っこの仕方もオムツもお風呂も母乳も何もやり方知らなくて子供大泣きするしすごい嫌でした(´・ω・`)- 4月14日
-
ゆーみん
わかりますー!知らなくて当たり前ですよ!私は頼れる人は旦那だけで、出産後「5日間で退院とか無理!育てられない!不安しかない!」と言って10日入院してましたw私より遅く産んだ人を何人見送ったかw
うまくできなくて思い通りにならなくて毎日何回も泣きましたw何が分からないかが分からなくて今も不安です!退院して1ヶ月の記憶あんまりないです、キツすぎてw- 4月14日

ちなす
お母さんもお母さんになりたてなので、なかなか余裕ないですよね😊
かわいくてたまらないけど、なかなか寝ないとなんで寝ないの〜!、泣き止まないとイライラ、誰でもあると思います😊
特に新生児の時はどうしてほしいの?ってときがありますよね😊
みんなおんなじです☺️
-
おさる
出産前は泣いてる子見ても子供は泣くものだと思っていて分かってるつもりだったんですが、いざ自分の子がそうなるとなんで泣くの〜(´・ω・`)って思ってしまってその理由が分からないと私も泣きたくなってしまって😭
- 4月14日
-
ちなす
一緒に泣いた時もありました😂😂
産後は想像を絶するくらい体がボロボロ、ガタガタになりますよね😭😭
もう少ししたら余裕出てきて、さらにかわいくてたまらなくなります☺️💕
無理しないで寝られるときに寝てください☺️💕- 4月14日
-
おさる
ありがとうございます😭💓
- 4月15日

あきまる
新生児の時期は夜もなかなか寝られなかったり、何をしても泣き止まなかったりで、こっちも疲れてイライラしちゃう時もありますよぉ〜😭
だんだん心と身体に余裕が出てくると、ぐずってても可愛く思えてきます。
-
おさる
余裕が早く持てるといいです(´・ω・`)
- 4月14日

*夢*
可愛いと思ったことがないわけじゃないんですよね😊?
ぎゃん泣きでどうにもならないとイラッとしちゃうことはママも人間ですもんそりゃありますよ!
私も日に何度かイラッとしちゃうことあります...。
今日も朝から歯磨きさせてくれずぎゃん泣きされてイラッとしました😅
-
おさる
妊娠中は出産すれば体調は万全になると思っていたのでこんなに産後も辛いなんて分かっていなくて、退院後2日間は常に泣いてる状態だったので可愛いなんて少しも思えなかったです(´・ω・`)
昨日から5日間旦那が休みなので昨日は昼間も夜中も2人で見ていたのですごい余裕が持てて何してても可愛く思えて仕方なかったです😭☺️💓- 4月14日

きむ
私も今朝、離乳食食べないわギャン泣きするわで怒ってしまいました😣
申し訳ないと思いながらも、ストレスを溜まりに溜まっているので、今日は1日イライラしそうです、、、
-
おさる
よくないと分かっていても大泣きされたり夜中ぐずられるとイライラしてしまいますよね(´・ω・`)
- 4月14日

ミケランジェロ
産後数ヶ月経つまで可愛いと思えなかった。思えるほど余裕なかった。というのは割と友人などからも聞きます。
産後の辛い体で初めての育児、わからない事や不安だらけ
疲れもとれず睡眠もまばらで自分の事は二の次三の次…
余裕なくて当然です。余裕ないのに可愛いって思え!って方が無茶です😓
ただ、頑張り過ぎず泣いてて対応色々しても泣き続ける時は
寝かせて様子見てても良いと思います。
泣いた。泣き止ませないと。と思わず、泣いた。どうした?オムツじゃない。ミルクじゃない。室温なども大丈夫。あ、泣きたいだけか。と割り切って
泣きたい時あるよねーママも眠くて体辛くて泣きたいよー
って傍観するのも手だと思います。
安全さえ確保していれば、常に抱っこしていなくてもいいんです。
抱っこは大切ですが、無理する必要はないんです。
そうやってなんとなく乗り切っている時に「あ、可愛い」ってふと思える時があります。
それくらいしかないんです😓
だから、可愛いと思えなくても大丈夫。
これからです。
私は2歳の息子がいますが、未だに可愛い思えずイライラしっぱなしの日もあります😓笑
我が子だからこそ可愛いですが、我が子だからこそイライラも多々あります。あっていいんです。
-
おさる
そうなのですね😲
私だけじゃないと分かり少し安心しました(´・ω・`)
気持ちに波がありすぎて入院中、退院してからよく一緒に泣いていました😭
泣きたいだけね〜と思えれば多少余裕持てそうです!- 4月14日

ヨーギラス
おかしくないですよ!
父親と違って毎日一日中子供と一緒にいたらかわいいだけなんて無理です💦
-
おさる
気分転換必要ですよね(´・ω・`)
働いてる旦那が羨ましくも思えてなりません😭- 4月14日

ryokop
泣き続けられるとイラッとすることもあります!
なんで泣いてるかも分かんないですもん( ´•д•` )💦
新生児の頃は自分も初めての育児だし泣くたびにオムツ?おっぱい?抱っこ?といろいろ探りながら泣き止ます感じで余裕も無く何回家の皿全部投げ割りたくなったことか( ≖_≖)笑
3ヶ月になった今でも泣き続けられるとイラッとします(´-ω-`)
最近よく笑うようになったので笑顔見るとしょーがないなぁー😕って思えるようになりました笑
-
おさる
ほんとに(´・ω・`)
会話できればいいのですが😭
何を伝えようとしてるのか分からなくて可哀想にもなってきます😭- 4月15日
おさる
ほんとですか!😲
私だけじゃないんですね(´・ω・`)