

みはる
うちの保育園ではないです😅

かちん
うちの園は保育参観日はないですね💦

2人姉妹
うちの保育園は年2回保育参加日があります!
参観ではなく、参加ですw
みんなと戯れますw

あひる
うちの園は保育参観日ありますよ(*´꒳`*)でも未満児さんだとパパママ見ちゃうといつも通りにはならないですね。

rubby
慣らし保育中にはなかったですね。
前の保育園では、そこそこ子供が落ち着いてきた5月と、1月に保育参観日ありました。

どんぐりこ
私の子供のところは幼児さん(3歳児)からありますし、前の園では保育参観はないけど1歳児クラスから個人で保護者が半日我が子と一緒に過ごす「保育参加」というものがあります。
やっぱり、行事の一つですし先生の負担が多少あるので園によって様々ですね。

退会ユーザー
私が働いていたところは普段の様子をみてもらうために保育に入ってもらうことありましたよ(^^)
1日1家族で!何時までかは忘れてしまいましたが…。。。
でも大抵がママ・パパにべったりで普段の様子って感じではないですけどね(°∀°;)≡(;°∀°)汗”

ぶたッ子
うちの保育園は、6月くらいに保育参加で実際にお母さんたちも一緒に遊んだり給食食べたりして過ごしてもらうのと、11月くらいに保育参観で、部屋中目隠しをして、空いてる穴から中をのぞいてみてもらうのがあります💡
保育園によると思います😊

退会ユーザー
保育参観はありませんが、懇談会&清掃活動の日があって、その日に日頃の様子のムービーを見せてもらえます。
もしくは、パパママが保育士の補助みたいな感じで日中の保育に参加する行事もあります。
どちらも年に一回ずつですが…。

ちゃこ
みなさんコメントありがとうございます!園によってあったりなかったり、保育参加というのもあるんですね!
勉強になりました。ありがとうございます!
コメント