
入院中の診察ペースが気になります。最後の診察から一週間経ってもまだ診察がないので、一般的な診察ペースを知りたいです。
切迫早産で入院中の時、どれくらいのペースで診察ありましたか?
最後に診察してから今日で一週間になるのですがまだ診察がありません。
どれくらいのペースが一般的なのか気になり質問しました。
よろしくお願いします
- koko(7歳)
コメント

こまとん
私は頚管長が短いのが原因なので週2回、頚管長のチェック、それプラスエコーが週1回あります。

ぷにぷにぷにお
軽い切迫と高血圧症での入院でした。
NSTが1日2回、内診と頸管チェックが週2、胎児エコーが週1でした😙👍
-
koko
私は経管が短いのとお腹の張りで入院してます。
NSTは1日1回です。
経管チェック週2回羨ましいです。
エコーも全然ありません- 4月10日
-
ぷにぷにぷにお
大学病院だったので色々と手厚かったのかもしれません😂
心配ですよね、看護師さんに聞いてみてもいいと思いますよ🙋🙋- 4月10日
-
koko
看護師さんに聞いたのですが、定期的にやるから大丈夫よみたいな感じで言われて。。
せめて週1はやってほしい- 4月10日

ふたごママ
NSTが1日3回、回診が毎朝1回、外来診察が週1回あります😃
頸管を刺激するのも良くないから頻繁に頸管チェックしないという病院もあるみたいですよ!
妊婦検診と同じ2週間に1回ペースなんでしょうかね?🤔
-
koko
刺激が良くないと言ってました!
でもせめて週1はやってほしい- 4月10日

退会ユーザー
張りが多い切迫で入院してました。
膣剤を毎日入れてたので、膣洗浄と膣剤は毎日でした。
けいかんチェックは2週に1度くらいでした。あまり頻繁にやると、その内診自体が刺激になって張りに繋がるからとのことでした!
あとはエコーが週1で、モニターは毎日2回でした💨
-
koko
膣洗浄も1回しかしてません。
経管チェックは2週に一度だったんですね。
刺激になるはわかるんですが、エコーも全くやらないし、モニターは1日1回、点滴だけの為に入院してる感じです。
回診は1日2回あるので、それ減らしてもっと診察に時間とってほしいです 笑- 4月10日

クレヨン
私の病院は月曜日に内診があり
金曜日にエコーで赤ちゃんの成長
見ます( •̤ᴗ•̤ )それ以外は心音のみです
-
koko
週1で内診とエコーあるんですね!
羨ましいです
私のとこもそうしてほしいです- 4月10日

退会ユーザー
週1の診察の、エコー週1でした!
NSTは張りの感覚、強さ次第で1日1回、2回、3回ってわかれてました!
-
koko
週に一度はあったんですね
羨ましいです
NSTは基本1日1回で、張りが強い場合は2回ある感じです- 4月10日
-
退会ユーザー
総合病院?だったので担当の先生が、いる夜勤日にやってもらって、先生に私たちができることはこれくらいしかないからっていわれて💦( ´_ゝ`)うちさ主人が自ら先生にエコー立ち会わせくださいといってたのを思い出しますw
- 4月10日
-
koko
良い病院ですね!
私はかなり経管が短いので、いましんさつしても大して変わらないだろうとの判断なのかもですが、それでも少しでも伸びてないかなとこ知りたいのでやってほしいです。- 4月10日
-
退会ユーザー
内診はひとそれぞれですが、やったひとでも陣痛のしげきになるっていってましたのー!
- 4月10日

みいかんママ
切迫で入院した翌日が、通常の妊婦健診の日だったので経腹プラス経膣エコーしましたが、そこから診察はなかったです。
私は入院時に発熱があり、採血を何度かしたのでその結果説明に先生は来ましたが、基本NSTを毎日する以外は特に何もしませんでした。途中からは張りも落ち着いたのでNSTも1日おきになりました。
結局、次の診察は入院した次の週の週末でした。

ふたつくくり
わたしも入院中です!
月曜と木曜に経膣エコーで頚管の長さを確認と、週2回ほど主治医の先生のタイミングで腹部エコーで体位の確認(逆子のためと、顔見たいと思うのでと言われました!)と毎日朝昼晩に心音確認と朝にモニターつけます!
総合病院なので、先生が常にたくさんの患者さんを抱えて忙しそうなので、kokoさんの病院がどんな感じか分かりませんが、助産師さん経由で、不安なこと伝えてもらった方がいいのではと思います!
お互い安静にがんばりましょう!
koko
私も経管がかなり短いです
週2回!羨ましいです!
エコーは入院時にしてからいちどもありません。。