
慣らし保育1日目、初めて離れて寂しい気持ち。娘のことばかりで他に集中できず、慣れるのに頑張る。
慣らし保育1日目...
預けて30分しか経ってないけど、今まで離れた事無かったから、心にぽっかり穴があいたみたい😭
預けた時の泣き顔思い出すと私まで泣けてくる😭😭
自由な時間が出来るって喜びもあったけど、いざ預けるともう寂しい(笑)
ちゃんといい子にしていてくれてるかな?
思う事は娘のことばかりで結局、他の事に集中できない😅💦
私も慣れるように頑張らないと...!
- ちょこ(3歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ゆきだるま
わたしも慣らし保育1日目です!
これから預けるのですが、もう泣きそうです笑笑
泣くのかな?大丈夫かな?
早くなれて欲しい気持ちがあるのに
なんだか寂しくて😅
親も子供も慣れないとですね!

J,mama
分かります。😭
こっちも泣けてきますよね…
でも子供も頑張ってるんで
私らも頑張りましょ😭
-
ちょこ
泣けますね😭
寂しい…
頑張らないといけないのにやっぱり頭の中は娘の事でいっぱいで、帰って来たら好きなにんじんスティックあげようと今作ってます(笑)- 4月9日
-
J,mama
ですね😭
私は慣らし保育5日目なんですが
もう分かってるみたいで
入り口からギャン泣きされました😭
いいですね♡
私も息子のためになにか作って
あげようかな😂- 4月9日
-
ちょこ
もう分かるんですね😭
同じ10ヶ月だからうちの子も分かるのかな?
辛い...
頑張ったご褒美を作ってあげてください💕- 4月9日

てん
私も同じです😅
息子はずーっと待機で今年の4月からようやく入れたんですが、約2年毎日ずーっと一緒にいたので保育園に送って行って1人だけの家に帰った静けさが寂しくて😣
もぅすぐ仕事復帰なので、今のうちに掃除とか片付けとかいろいろやっておきたいことはあるんですが、いつも息子は泣いてないかな…ちゃんとおやつとかご飯食べてるかな…と心配ばかりです💦
-
ちょこ
一緒にいた時間が長かったぶん、余計に辛いですよね😭
私も掃除したり片付けとかしようと思ってたのに、まず先に娘の好きなにんじんスティックを作ってる自分がいます(笑)- 4月9日

ちゃん
私も1日目は不安で不安で家に帰るまでに2回も道間違えてしまいました😂
テレビつけててもただ息子の事ばかり考えてボーとしてましたが、
今日5日目なのですが、お互い大分慣れてきて空いた時間を有意義に使えるように考えるのが日課です😂
大丈夫!保育園で笑って過ごしてる姿を見れば少し安心できると思いますよ🙆
-
ちょこ
2回もですか(笑)
私も慣れるように頑張ります!
笑ってくれてればいいんですけど...
楽しく保育園に行ってほしいです😅- 4月9日

かな
子供だけじゃなく、お母さんが慣れるための慣らし保育でもあるんですね〜。
まだ、保育園に預けてはいませんが、預けるようになる時には寂しくてしょうがないんだろうな〜。
-
ちょこ
そうですね😢
一緒にいた時は、少しは離れたい!なんて思ってましたけど、いざ離れたら寂しい寂しい(笑)
一緒にいられる時間を大切に過ごしてくださいね☺️💕- 4月9日
ちょこ
同じですね😭
周りには1ヶ月は泣くよって言われていて、私も慣れるまで時間がかかりそうです😅