
コメント

祈莉
フライパン自体が仕切りで3つに分かれてるので、お弁当の時に真ん中は卵焼き、左右で他の炒め物を作れる優れものです^^
時短にもなるし、ガス代も節約できると思います✨
普通のフライパンでなくてごめんなさい😅
ニトリで2000円ちょっとで購入したと思います^^

めいひゃー
やはりT-falのフライパンでしょうか🍳
取っ手がとれるタイプの3つセットになっているのを結婚祝いでいただき1年以上使用していますが、とても使い勝手が良く気に入っています。
焦げ付かないし、軽くて洗い易く狭いシンク下にも重ねて収納できてます(^_-)残ったらそのまま冷蔵庫に入れたりもしてます。

ゆん@GSR
私は5年前の一人暮らしをはじめたときに、ホームセンターでフッ素樹脂加工(もしかしたらテフロン加工?だったかも)のフライパンを買いましたが、未だにそれを使っています(^^)!
ほぼ毎日自炊してましたし、今も夫と二人分のごはん作るのに使ってますよ!
合挽きとか豚バラとかの脂の多いお肉を焼く時は油敷いていませんが、くっついたことはないです(^^)

もっちぃ
私はフライパンはティファールのを使っています^^
焦げ付かないし、長持ちするし、取っ手が取れて冷蔵庫にそのまま入れたり、収納にもかさばらないのでとても重宝しています^^
それに他の取っ手が取れるタイプのフライパンに比べて重くないので、使いやすいです。
私も先輩に教えてもらい買ったのですが、2年半使ってても全然傷んだ感じがありません。
使用頻度としては、夫婦二人でほぼ毎食自炊です。
フライパンの他にはウォックパン、エッグロースター、ソースパンを持ってます。
私が使ってみて良かったので、実家も買い直して、妹夫婦も同じのを使っていますが、みんな気に入ってくれています^^

華絵
フレイバーストーン使ってます!
普通のよりだいぶ高いかも…
通販でしてたんですが、ドンキで14000で、フライパンと鍋と蓋と中くらいのやつがセットになってます!
油、一切いらないです!
洗うのも楽ちん!
旦那が油っこいもの食べすぎで入院しちゃったので油使わないようにと奮発しました!
ほんとに油なしで料理はできるので、そこ重視なら結構いいかも♡

xxllxx
ダイヤアルミのウィニープロが好きです。
以前30cm買ったら重すぎたので26cm買いました。
油要らずで、熱伝導もいいです。丈夫で長持ちしますよ。(熱いうちに冷たい水をかけたりすると寿命縮まりますが)
Amazonや楽天で売っています。4500円くらいだったかな。

n-n
皆様本当に色々オススメを教えてくださり、ありがとうございます!(>_<)ゞ
参考にさせていただきます!
(≧∇≦)b
n-n
ありがとうございます!
便利で良さそうです!!
まだ子供が1歳ちょっとで、
炒めものに、油などあまり使いたくないのですが、炒めものの使用感などはどうでしょうか?(>_<)ゞ
祈莉
一応は、なんだったか忘れたけどコーティングされてて油使わないで良いとされてましたが、私がどんなフライパンでも、油敷いてしまうので^^;
実績はわからないです💦
だけど、油敷いてもう2年半程使ってますがまだ現役です笑