※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまる
子育て・グッズ

子供がいる方の帰宅時間について相談です。夕方早く帰りたいけど、時間に追われて焦ってしまうことがあり、心に余裕を持ちたいと思っています。皆さんはどうですか?

小さいお子さんがいる方、ご家族で出掛けたりしたときは、夕方何時ごろに帰ってきますか?

私は7ヶ月の子がいるのですが、
帰ってきたら、買ってきたものを片付けたり、夕食の支度をしたり、洗濯物片付けたり、離乳食食べさせたり…、夕方は遅くても四時半には帰ってきたいです😞

そうなると、出先でも時間ばかり気にして、せっかちになってしまう自分がいます💧💧みなさんは、どうですか?
そんな自分が嫌で、もっと心に余裕を持ちたいです…💧

コメント

はるか

明後日で11ヶ月ですが遅くても18:30ですかね!
普段のお風呂や寝る時間のリズムを崩さないようにしてます😌

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    そうですよね~😊
    わたしも、あまり崩したくないです😂💦

    • 4月1日
Saya

うちは、日曜日が家族で出かける日と決めてるんですが、その時は夕飯も済ませてくるので20時頃の帰宅になったりします。
早くて19時頃。

今は末っ子は離乳食は午前中のみなのですが、上の子たちが離乳食の時は、夕飯を取り分けたり、離乳食のレトルトを持って出かけたりしてました。

お出かけする時は夕飯は作らない!とかってすると、ちょっと気が楽になると思うのですが…

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    確かに!それが楽ですよね~😊
    わたしももう少し気を抜ければいいんですけど、それがなかなか出来なくて…💧

    • 4月1日
やんやんぼー

遅くても18時くらいには帰宅します😊
帰ってきてから急いで家事をやるのが嫌なので、出かける前に全部終わらせてから出かけてます😂💦
お風呂やご飯の時間もあるので早めに帰ってきたいですよね☺️🌟

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    全部終わらせるなんて素晴らしいですね✨✨
    掃除は朝してから出掛けます!夕飯も下ごしらえとかしとけば楽ですね🎶

    • 4月1日
1023

状況にもよりますが…
『今日は、遊ぶぞ⤴️』の時には
あまり帰宅は気にしてません😅

まだ、離乳食1回食なので状況が違うとは思いますが💦

ただお風呂があるので8時迄(普段のお風呂は6時頃)には帰宅します💦
旦那の実家とかならまだ遅い事もありますが😰

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    もっと割りきりたいんですけど、なかなか私の性格がそうさせてくれなくて笑
    たまには、ゆっくり帰りたいです😱

    • 4月1日
♡じゃじゃ丸♡

ダメかもしれませんが…その頃から時間気にせず遊んでました。

買い物等ならごはん食べたら帰宅しますが、誰かの家ならそこで寝かせたり移動中に寝たらそのままとかです。

お風呂も1日くらい気にしないし、家事も次の日やれば良いかなと。

誰かの家で寝かせられたら、日付け超えて帰ることもあるし、子供がぐずったら帰るって感じでその日くらい寝るの遅くてもまぁいいか!って感じです。

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    わたしも、そんな感じになりたいですー💦性格的に、きちんとやらないと気が清まなくて自分に疲れます笑
    お風呂とか離乳食も一回くらいいっか~😊って気持ちも大切ですね💓

    • 4月1日
まり

わかります!!
うちの子は暗くなるとこわいみたいで車で泣くので、5時ぐらいには帰ります💦
なので、家族で出かける時は午前中から出かけます!離乳食早めにあげたりして。。
午後からお出かけの時は午前中にほぼ家事を終わらせて出かけてます!気になるので夕食はしたごしらえして帰ってからパパっと作れるようにしたりしてます。
うちの子7時ぐらいに寝るので、それもあってせかせかします😓

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    私も10時には出掛けないと、出掛けたくなくなっちゃいます笑
    せかせかしますよねー😢

    • 4月1日
いーちゃん

わかりますー😫
帰ってバタバタするの嫌ですよね💦

お風呂の時間やご飯、寝る時間は毎日同じにしてたいのでできるだけ18時には帰るようにしてます🙋‍♀️
ただ友達家族とご飯に行ったりすると遅くなってしまうので、最初からわかってる時は出かける前に全部終わらせちゃいます😊

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    掃除はしてから出かけるので、夕飯も下ごしらえしてからの方が良さそうですね🎵
    帰ってからのバタバタは、ほんと嫌です😞

    • 4月1日
まり

だいたい5時~6時ぐらいですかね。
帰ってすぐお風呂ためてその間に洗濯取り込み、ご飯を少し準備し、お風呂沸いたら入る。
上がったら子供を夫に任せて夕飯の準備再開するんですがやっぱりバタバタしてしまいますよね😅
夫がいるときは基本ご飯を食べさせてくれるので少しは楽です☺

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    わかります!夫にご飯だけでもあげてもらうと、だいぶ助かりますよね💓

    • 4月1日
ルシファー

土日はいつも家族で出かけています。
夫がお風呂に入れて、私が食事の準備をしてって感じですが、帰ってからバタバタとしています。
遅くても6時ですね。
冬場は、暗くなるのが早いので5時です。
ディズニーとか、日帰り旅行みたいな時でも、8時には帰ります。
出来るだけ生活リズムは崩したく無いですよね。

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    そうなんですー💦もう少し大きくなるまではリズム崩したくないですね😭
    もう少し我慢ですねー😣

    • 4月1日
五月の桜

三回食で子供が5〜6時にはお腹へるので、遅くとも6時ですかね。離乳食を昼夜の二回分もってお出かけするの大変ですし。

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    そうですよねー💦家でも、落ち着いて食べないのに、外だと食べてくれなさそうです😱

    • 4月1日
deleted user

私もなるべく早く帰って来たい派です^ ^なので買い物中は時間気にしてせかせかしてますよー(笑)うちは夫も次の日仕事の時は夕方ゆっくりしたい人なので、必要なもの買ったらさっさと帰ってきます^ ^

  • ちゃんまる

    ちゃんまる

    それはありがたいですね💓うちの夫は関係なしなので、私の気持ちは全然考えてくれませーん💦

    • 4月1日