※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

もう少しご意見が欲しいので再投稿します。

もう少しご意見が欲しいので再投稿します。
同じような悩みを持つ方や自閉症について詳しい方からの回答をお待ちしております。

コメント

まるきち

気になるようでしたら区役所などに相談されてみてはいかがですか?
あとは、うちの近くの小児科の先生が発達障害などに詳しかったので検診とは別に行ったりしてました。

まる

自閉症について判断する場合、①常同行動の有無、②人との関わり方、③コミュニケーション方法を重視します。
①手をヒラヒラさせてそれをじっと見つめることを繰り返すなど、長時間・高頻度で繰り返す行動はありますか?特に身体に刺激を入れるような感覚遊びをしているかを確認します。
②目を合わせてくれる、指さす方向を注視できる、限定的でも模倣ができる点で、社会性はあると考えられます。
③発語の少なさは注意が必要かも知れませんが、伝えたい気持ちの有無やそれの伝え方も注目する必要があります。喃語の発し方は、独り言のようか、お母さんへ向かって発しているかで質が異なります。お母さんの手を握って要求物へと運んだりするようなクレーン行動の有無もポイントとなります。
該当するからといって、必ず自閉症であるとも、そうでないとも言えません。
最終的には医師の診断が必要となります。
気になる行動があると、とても心配になりますよね。
でも自閉症は、お子さんの全てを表す言葉ではありません。
困った時にヒントを教えてくれる手がかりに過ぎません。
あまり考え過ぎず、お子さんの個性と向き合ってあげてください。
どんなお子さんでも、その子のペースで着実に育っていきます。
少しでも気持ちが楽になりますように。

夏花

前にもコメントさせていただきました。ゆめさん、大丈夫ですか?悩むし、不安ですよね。

私の子も発達に気になるところがあって、かなり悩み、何度もママリに質問したりしました。ここで聞いても分からないと分かっていても、聞かずにはいられなくて…。我が子の行動を、ここは当てはまる、これは違うと試すような目で見てばかりで辛かったです。

私も今でも悩んでいますが、医者でも判断が難しいことだし、いくら今発達の遅れを感じていてもいなくても、小学生や中学生になってから分かることもあると経験談をいただき、悩んでも仕方がない。その時やれることをやろうと気持ちを切り替えるようにしています。

 くー

興味のあるものを見せに来たり、渡しに来ることや、好きなテレビ番組が始まったり、おもちゃで上手に遊べた時など、あなたを振り向いて見てみて!という仕草はしますか?
同じ年頃の子が集まる場所に行ったときに興味がありそうな素振りを見せますか?
それをするなら、ある程度社会性はあると思います。

私の子供も指さしが遅い事が心配で一歳半検診の直前に児童精神科医の診察を受けに行きました。
医師によると今の時点で指さしが無くても問題なく育つ子もいるので、あまり深刻にならなくて良いとの事でしたが、療育に通えるようにと発達障害疑いとの診断書を書いてくれました。

お子さんも少し成長がゆっくりそうなので、念のため発達専門医の診察を予約することをお勧めします。

一歳半検診で見落とされて適切な対応が遅れてしまう子も多いので、是非そうして下さい。

何か指摘を受けてから、発達相談を受けようと思っても何ヵ月待ち、その先の療育を受けるまで一年以上待ちになってしまうケースも少なくないです。