※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさこまま
子育て・グッズ

みなさん子供さんがおもちゃを手にとったり物をじーっと見るようになったのはいつくらいですか??


みなさん子供さんがおもちゃを手に
とったり物をじーっと見るように
なったのはいつくらいですか??

コメント

deleted user

うちは3ヶ月半くらいにはおもちゃを手の方に持ってってあげると自分で掴むようになりました!
というか、手に触れたものは何でも掴んで口に入れるようになりました😂笑

姉妹ママ

もうすぐ3ヶ月の娘は、最近自分の手をグーして見るようになりました(^-^)
おもちゃはまだ自分では取れないですが、握らせるとしばらく握って舐めたりしてます(◍•ᴗ•◍)

ゅぅみちゃん

生後18日で猫じゃらしを
ブンブン振ってました^^;

生後33日で赤ちゃん用の
振るとシャカシャカ音が鳴る
おもちゃを振るように
なりました\(°Д°)/

大きく産まれて身体が
しっかりしているからなのか
寝返りや首が据わるのも
色んな事が早い気がします!

ひまママ🌻

もうすぐ4ヶ月になる娘がいますが、まだおもちゃだと認識して自分で掴んだりはしませんよ(^^)

音が鳴るおもちゃを鳴らすとじーっと見たり、プレイジムなどのおもちゃも見たりはしますが、手を伸ばしたりはしてこないです!

オーボールは手の位置に置いとくと、掴んで舐めたりはしますが、そこにあるからたまたま持てる、って感じです(^^)笑

おもちゃを自分から掴もうとするのも個人差があると聞きますが、早く遊んでる姿を見たいですよね(^^)