
育児休業給付金についてご質問です。受給条件の中に...「育休前の2年間…
育児休業給付金についてご質問です。
受給条件の中に...
「育休前の2年間のうちで、1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある」
とありますがこれは現在所属している会社に限りの事なのでしょうか?
前職で働いていた期間も合わせて換算はできるのでしょうか?
私はつわりがひどく、現在の会社に勤めている間まとまった出勤日数が11日以上ない月があります。
その場合雇用保険を12ヶ月以上納めていても、受給資格がないことになるのでしょうか(;_;)
手続きや問い合わせ先などもわかる方がいらっしゃればどうか教えていただけると嬉しいです(;_;)
- るあぴー(2歳10ヶ月)
コメント

みっきーママ
前職でも可だったと思いますよ♪
問い合わせ先は職安だと思います。

あーのん
前職の分も合算できますよ!
失業手当もらってなければ🙂
-
るあぴー
ご丁寧にありがとうございます!
なるほどです!
私は失業手当等は一切もらってないです!
現在里帰りとなっているため、本当にもらえるのかもらえないのか必至に調べていました💦- 3月13日

oka
現在の会社で育休が取れるのならば、前職場のと合算して育児休業給付金出ると思います!
今の会社は勤続どのくらいですか?
1年未満だと育休自体取れない場合もあります!育休が取れなければ育児休業給付金は受給出来ません。
-
るあぴー
ご丁寧にありがとうございます!
現職場では産休育休の取得ができるようになってます!
そのため、現職場の方からは産休前に、
・出産手当金支給申請書
・産前産後休暇届け申請書
これに加えて「育児休業が取れます、育休中は社会保険料が免除になります」と言われました。
今わかってる状況はこんな感じです(>_<)- 3月14日
-
るあぴー
勤続は
2017年1月16日ー2018年2月7日(里帰りの都合で早めに休業入ることになりました。)です。
産休は2018年3月6日から始まってます。
前職は2017年10月から2017年1月までです。- 3月14日
るあぴー
ご丁寧にありがとうございます!
現在の会社から産休前に
「今現在、(現在の職場のみで)日数の足りない月があったから受給できない」
といわれ書類等を何ももらえなかったのですが、もし前職も可能なら自分で職安に問い合わせて正確な受給資格を確認した方がいいということですよね?(;_;)💦
みっきーママ
そうですね。
職安に聞いてみるのが一番早いと思います。
正確ですしね。
るあぴー
明日早速聞いてみます!
助かりましたありがとうございます😊