
4月から保育園が決まり、職場へ復帰について相談しました。今まで10…
4月から保育園が決まり、職場へ復帰について相談しました。今まで10年ほど同じ部署におり、そのための資格も取得しましたが、復帰後は異動になりそうです😭全く業務が違うため、新人と同じように学ぶ必要があります。
切迫で入院になり早めに産休に入り、私が抜けた分入ってくれた子がいます。2人の子持ち。残業も出来ない。子供の呼び出しもある。迷惑かけたので、異動した方がいいのは分かります。
遠回しに辞めて欲しいのかと、悪く考えて落ち込んでしまいました。
長く勤めた会社ですし、頑張るつもりですが💦
同じように、4月から異動や転職をされた方、どのように気持ちを切り替えましたか?
- たんたん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

k.mmsa
私は、同じ会社で3回ほど育休→復職の経験がありますが、復帰するごとに違う部署です(^◇^;)💦最初は遠回しにやめさせるため?って思いましたけど、実際に復職したら、元々いた部署に戻って浦島太郎状態よりも、新たな気持ちで一から出来るほうがいいなって思えましたし、新人のようなフレッシュな気持ちで毎日過ごせましたよ😀

me!
まさしく、私も12年目の会社で4月から復職するにあたり職種が違うという感じです😱ずーっとデスクワークだったのが急に立ち仕事になりそうで…💦
上司っぽい人と産休入る前、結構ぶつかりあい(というより確実にその人が悪い)とかあったので嫌われてるしうるさいやつだから現場異動にされたかな、とイラッとしてます😂
時短とはいえ、子供のこと、家のことにプラスして仕事も新しく学ばなきゃいけないのでキツイなーと思いながらもまた一からという気持ちで頑張ろうと思います🔥
-
たんたん
ありがとうございます😊
私も上司からの提案らしく、長く休んで良く思われてないのかな😅と思います。
久しぶりの仕事に育児。最初は大変そうですが、お互い頑張りましょう!- 3月13日
たんたん
ありがとうございます😊
フレッシュ!そうですね。長年勤めたというプライドが邪魔してました。
素直に学び直して、自分の糧にしようと思います✨
k.mmsa
グッドアンサーいただきありがとうございます😊
たんたんさん大丈夫ですよ✨慣れた仕事ももちろんやりがいがあると思いますが、新しく覚えた仕事ならさらに知識がアップして、これから仕事を続けていく上で絶対にプラスです‼️
私は今妊娠中で、もう少ししたら産休育休に入りますが、たびたびの復職のおかげ?で全部署を経験しましたので、次の復職も怖いもの無しです(^◇^;)笑
お互いに頑張りましょう😀応援しています🎌