
コメント

退会ユーザー
作ろう作ろうとあせるほどできづらいとよく聞きます。私は1人目なかなか授からず、不妊治療一歩手前で授かりました。そのため2人目もできなくて悩むんだろうな…嫌だな…と心の隅で思いつつ子育てをしてたら、思いがけずすぐ2人目を授かりました。まさか自然に授かれると思っておらず、作る気もなく過ごしていたのでそのおかげもあるのかなと思ってます😊あとは体を冷やさないなど基本的なことも大事だと思います。

さくら
ストレスをためないことができる秘訣かなと私は思ってます😊
-
さーちゃんまま
ストレス溜めやすいタイプで‥
発散の仕方を見つけたいと思います。- 3月9日

ひなっしー
うちは3歳差で子供が欲しかったのですが、なかなか授かることもできませんでした。
ちょっと事情があり、これで子供ができなかったら、もうしばらく諦めようとなったのですが
排卵検査薬をネットで買い、試してチャレンジしたその一回で授かることができました。
予定日が上の子のお誕生日なので、5歳差になります。
3歳差で欲しかったのに…と悲観的になったり、周りは2人目3人目と産んでいて、
幼稚園でもまだ1人なの?2人目は?などと聞かれて嫌な思いをしたり焦りましたが
今では年が離れていて良かったかなと思ってます☺️
-
さーちゃんまま
排卵検査薬は先月から取り入れています。タイミングばっちりだったのに生理が来てがっくりしてしまいました。
赤ちゃんが来てくれるタイミングを見ているんですかね〜- 3月9日

れりこた
私もなかなか2人目を授かれずとても焦っていたのでお気持ちよくわかります。
自分より後に結婚した友達が2人目妊娠して落ち込んだり、芸能人の妊娠にもかなり敏感になっていました。
私は病院には通わず自分でできる事をと思い、
・お腹をあたためる
・サプリを飲む
・子宝に有名な神社にお参りに行く
ぐらいしかしていませんでした。
それでもなかなか授からずいよいよ病院に行った方がいいかな、と思っていた頃仕事が忙しくなり妊活の事はあまり考えなくなった頃自然妊娠しました。
よく、考えすぎないように…と言いますが、そんなの無理だしそんなの関係あるの?と思っていましたが私はまさに忘れた頃という感じでした。
力を抜いて…といっても無理だとは思いますが、赤ちゃんがやってきてくれる事をお祈りします。
-
さーちゃんまま
同じ気持ちですね‥。
温活はやっぱり大事ですね!!
サプリは葉酸とかですか?
春になったら神社に行こうって思ってたんですが、不幸があり神社に行けないんです‥。
仕事をしている時は妊活の事は忘れるほど忙しいんですが、家に帰ってゆっくりするとやっぱり思い出してしまいますね‥- 3月9日

みおまおママ
私も、二人目がなかなかできず、ダンナが7歳上なので早く作らないとジジィになってしまう💦と急かされ💧
生理がくるたびにガッカリされてしまうほどでした。
それがストレスになり、余計ダメだったのかなと。
でも、あまり気にしないでいたら授かりました❤
特に基礎体温をつけていたわけではないです。
生理の周期もザックリしか覚えてないので妊娠したときに最終生理日が思い出せず、大きさで予定日出してもらったほどです。笑
ストレスって本当に良くないです。
-
さーちゃんまま
ストレスは大敵なんですね!!
旦那はまだ焦らなくても。と言うんですが、周りはまだかまだか!と。
そのプレッシャーがストレスになってしまいます。- 3月9日
-
みおまおママ
なんでできないんだろうと悩む日々でした💦
上の子は意外と早く出来たので、すぐできるだろうと気楽に考えてました💧
私は、上の子のときにつわりがひどかったし産むときも大変で、初の育児にも苦戦したので最初は二人目に踏み切れず💦
二人欲しいと思っていましたが覚悟も必要で➰
周りうるさーい❗って感じになりますよね。私もそうでした。- 3月9日
-
さーちゃんまま
つわりに難産に1人目大変だったんですね〜2人目はつわりや出産1人目とは違いましたか?
最近は周りは周りと聞き流してます‥- 3月9日
-
みおまおママ
下の子のときは、上の子以上につわりがひどくて仕事もままならず、産むまで陣痛室でもずっと吐いてました。点滴にも通いましたが変わらず。
予定日過ぎても陣痛が来なくて結局、10日後に子宮口を広げる処置をしてもらい産みました。上の子も大きかったですが、それ以上に下の子も大きく会陰が裂けてしまいましたがスルンと産まれ、あっとゆーまでした。
上の子のときの産後は歩けなかったのに、下の子産んだ直後はガツガツゴハンを食べ、病室まで車椅子と言われたのですが、普通にスタスタ歩き。笑。
ちなみに、上の子は鉗子分娩でした。- 3月10日

◡̈⃝︎⋆︎*
わたしも2人目は作らないの?とか、2人目も頑張りなさいよ!とか周りの大人から言われて焦った時期がありました😫
わたしが実践した妊活ですが…
元々、セックスレスが一番の課題だったので
旦那には子作り宣言をして、セクシー下着を買ってみたり
上の子が幼稚園行ってる間にラブホデートしたり
葉酸サプリを飲んだり、排卵検査薬を使用して自己流タイミング法を試しました✨
排卵検査薬、絶対使った方がいいですよ♡一番効果があったと思います!
鍼治療に通ったりスイミングに通ったりして努力してた41歳のママ友にも排卵検査薬を使用したら?とアドバイスしたら
その一回で授かったと言ってました!
-
さーちゃんまま
周りからの言葉はちょっと気にしてほしいですよね‥。
下着を新しくするのはしていませんでした!雰囲気作りからですね!!
排卵検査薬は先月から使用してます!
タイミングばっちりだっただけに生理が来て落ちてしまいました。
鍼治療‥私の住んでるとこでは妊活の鍼治療をしてるとこはない気がします。
運動するのは良いって聞きますね〜
ずぼらで全然、運動してなかったです‥だめですね〜- 3月9日
-
◡̈⃝︎⋆︎*
ダメなんかじゃないですよー♡
わたしは排卵検査薬を使用してから2周期目で授かりましたよ
1周期で妊娠する人の方が少ないと思います…
強陽性の日と翌々日は逃さないように諦めずに続けてみてください!!
次こそ、良い結果になりますように…
応援しています😊- 3月9日
-
さーちゃんまま
根気よく頑張ってみます!
私は先月比較的濃い陽性が出たあたりからタイミングを取りしないで後悔するよりはと線が薄くなるまで頑張ってましたw- 3月9日

さくら
私もなんですよね😭
だからこそストレスためないことが何よりも難しいんです💦
-
さーちゃんまま
良い発散の仕方を教えて欲しいですね〜溜まる一方です
- 3月9日

ゆぅ
産後体質が変わったみたいで、生理周期が変わったり、基礎体温が安定してなかったりしたので産科に通ってます(*´꒳`*)タイミングとかを診てもらってます✨
後は、朝一で白湯飲んだり、体が温まるものを意識して摂ってます✨
お互い授かれるといいですね(*´꒳`*)
-
さーちゃんまま
体を温めるのは本当に大事ですね!!
- 3月10日
さーちゃんまま
やっぱり焦りはよくないんですね〜
私は卵管造影検査と精液検査はして異常なしでした。先月から排卵検査薬を使用しての自己流タイミング法をしています。ずっと基礎体温は測ってます。
体を温めているつもりなのですが手先足先が冷たい時があります‥。お尻が冷たい時もあります。