
コメント

きゅる
その頃はまだ食べるのが楽しいって事を覚える時期なので無理に食べさせたり食べて!食べて!と焦るよりのんびり練習するくらいで大丈夫ですよ〜
うちのはご飯だけだとダメでしたがかぼちゃや(←これはあげてるみたいですが)さつまいもなど甘いものとあわせてあげたら少し多目に食べるようになりましたよ〜
あとは柔らかすぎるのに飽きてきたりしたので9倍がゆにするなどでもいいかもですよ〜

いくままさん。
あまり食べなくても心配する必要はないみたいですよ(^o^)
栄養はまだまだおっぱいです笑
でも食べてくれた方が嬉しくなりますよね(;^_^A
息子はバナナが大好きです(^o^)
バナナと豆腐、バナナと小松菜
歯が生えてるのでそのままあげてもガシガシしてちょっとずつ食べてます(^-^)/
甘くて好きな子が多いみたいですよ!(^-^)/
-
あっちゃん
バナナはみんな好きって聞きます(*^ω^*)
バナナしか食べなくなっても困るのでまだ手を出せずにいるんです(笑)
ぼちぼちあげてみます!- 9月30日

退会ユーザー
時間は何時にあげてますか?
息子も最初10時にあげていたんですが、おっぱいを欲しがり全然食べてくれず…
機嫌のいい12時に時間をずらしたらパクパク食べるようになりました(*´ㅂ`*)
今では朝は10時、夕方は5時にパクパク食べています!
慣れるまで時間をずらしてあげるといいかもしれません!
-
あっちゃん
時間は8時か9時です◟́◞̀
1度夜6時にあげた時は凄く食べてくれたんです…
夜のが食べてくれるのか?と思ったのですが、何かあって病院に行くことを考えたらなかなか時間変えられずいました◟̽◞̽
お昼くらいにしてみようと思います\(¨̮)/- 9月30日
-
退会ユーザー
是非(*´ㅂ`*)
あと、違うお野菜をあげて、好きなお野菜を探してあげるのもいいかもしれませんね₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
息子はかぼちゃ大好きなのでかぼちゃだと『もっとー!』と言わんばかりに口をパクパクあけます!笑
今はアレルギーのためにも適切な時期に食べ物を入れていかなきゃいけないと小児アレルギーを専門としてる病院で言われました。
なので、今の時期に食べれる食材をイロイロ試してあげるといいかもですね♡
私は5ヶ月半で離乳食始めたのですが、『遅い!5ヶ月になったらすぐ始めなきゃ!』と病院で言われちゃいました(´・ε・̥ˋ๑)- 9月30日
-
あっちゃん
かぼちゃ好きな子多いですよね!
やっぱり甘いからかな?
さつまいもとかりんごとか試してみようと思います\(¨̮)/
適切な時期ってどういうことですか?
ゴックン期にあげる食材ってことですか?
そんなこと言う病院もあるんですね:;((•﹏•๑)));:- 9月30日
-
退会ユーザー
さつまいも、いいかもしれませんね₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
ゴックン期にあげる食材ってことです。
最近は学会などでも適切な時期にあげることが推奨されているそうですよ!
その時期を過ぎると、身体が異物と捉えてアレルギーを起こすことが報告されてると言われました(´・ε・̥ˋ๑)- 10月1日
-
あっちゃん
そうなんですか⁈
初めて聞きました:;((•﹏•๑)));:
結構あげなきゃいけない食材あるってことですね( ˙-˙ )- 10月1日

ゆめか
まだ5ヶ月ですか?
ならば、まだ殆ど食べなくて問題ないかと。
無理に食べさせる必要もないですし、
食べる時だけで、嫌な時はお休みしておっぱいやミルクだけでもいいですよー。
今は、食べさせることより、
食に興味を持たせることが大事なので、
ベビちゃんのペースで問題なしです!
栄養もまだミルクだけ大丈夫な月齢です。
ある日突然、食べだしたりするので、それまで気長に付き合いましょう!
本や周りの話を聞くと、食べないと焦りますけどね、大丈夫ですよー!
-
あっちゃん
そうなんですね!
まずは食べることは楽しいって慣れさせないとですもんね!
周りの話を聞いて焦ってたのですが、気長に行こうと思います!- 9月30日

ヤット
5ヶ月ならまだ離乳食はじめてない方も多いですよ。
アレルギーの為6か月からはじめることを推進されてます。
今は楽しく食べること、味に慣れてもらうことが大事なのでまだ食べたがらなければひと休みしてからまたはじめられてもいいかなぁと思いますよ∩^ω^∩
-
あっちゃん
そうなんですか⁈
アレルギーの為に6ヶ月からって初めて聞きました:;((•﹏•๑)));:
のんびり行こうと思います\(¨̮)/- 9月30日

DMAYN♡
食べてくれないとどうしても焦ってしまいますよね(^_^;)私も途中全然食べてくれなくて…どうしたものかも思っていましたがお粥に昆布だしで味をつけたり、漉し具合を変えたり、とろみ加減を変えたり…いろいろ試すうちに好みが分かってきて「さあ、今日はこれでどうだ!」みたいな勝負をしてます(^^)笑
食べないときは無理せずやめて、食事の時間が嫌いにならないように、またひと口食べるごとに大袈裟に褒めて笑顔でテンション高くしてます⤴︎
-
あっちゃん
そうなんですよー(*´꒫`)
好みが分かるって凄い(ºロº๑)
大人も好みがあるんだから当然赤ちゃんも好みありますよね!
出汁入れてみようかな♬
のんびり行こうと思います\(¨̮)/- 9月30日
あっちゃん
のんびりするようにします〜◟́◞̀
やっぱりかぼちゃやさつまいもは結構食べてくれるんですね(*^ω^*)
9倍粥ですか!
やってみます!