
コメント

まーもーめー
年少になるまでは平日でも親が休みの日はお休みして一緒に過ごしてます(^^)保育園もぜひそうしてください!と言ってます(^^)
5:30起床
6:00娘と夫起床
7:45登園
8:45会社到着
17:30就業
18:15帰宅
(17:30頃に夫が迎えに行ってるので、帰宅後離乳食を食べさせ始めてます)
18:30夕食
19:00娘入浴 その間に掃除機とか
19:40ミルク飲んで20:00-20:30に眠りの中へ〜
娘が寝てから自分たちのお風呂・翌日のお弁当と夕飯と離乳食の準備・保育園の準備・洗濯干すなどを夫婦で分担してます
23:00 全員おやすみなさーい
こんな感じです(^^)毎晩バタバタです。

彩那
9ヶ月で保育園に預けました!
6時起床
朝ごはん食べて
7時保育園
午前中遊び、11時半お昼ご飯
その後お昼寝
15時頃おやつ
その後はまた遊んだりしてました!
17時半お迎え行って、
19時ご飯 20時お風呂
就寝😴
平日は保育園お休みしたり、預けたりしてましたよ。
休みの日は、遅く連れて行って、早く迎え行くようにしてました😁
-
mam
遅く預けて、早く迎えもありなんですね!知らなかったです!ありがとうございます😊
- 3月2日

ちび
うちは6ヶ月から保育園に預けています😊
仕事は時短勤務なので9時〜16時です
仕事休みでも預けていい保育園、ダメな保育園があります😅
その辺は保育園によってなので確認したほうがいいと思います
うちの娘は、もうすぐ2歳になるのですが
平日私が休みの日は、預けたり預けなかったりです😊
-
mam
園によって違うんですね!確認してみます!
ありがとうございます😊- 3月2日

しーおーママ
4ヶ月半から預けてます。
7:00起床
↓準備
8:30登園
12:00〜30お昼ご飯
↓お昼寝
14:30起床
15:00おやつ
↓遊び
17:30お迎え
18:00帰宅
18:30ご飯
19:30お風呂
21:00就寝
休みの日は、保育園には伝えず、子供がいるとできない掃除したりしてます。
-
mam
とても参考になります!ありがとうございます😄
- 3月2日
mam
なるほど!とても参考になりますし
旦那さんの協力がすごいです!
やっぱり子供がいると一日のスケジュール難しくて、、
ありがとうございました!