

ゆきんこ
上の子は字画も調べて、
持病持ちだったので強い子になってほしいという願いを込めて名前を付けました。
下の子は先にどんな子になって欲しいかを考えて、後から名前を考えました◡̈⃝︎⋆︎*

ぶんぶん
私もずっとつけたかった名前があるので、それにしました!(*^^*)

うさぎ
うちは義母に決定権があるのでとりあえず名前の読みだけ義母に決めさせて漢字は私たちで字に込められた意味と字画で決めました😅
-
♡やっと逢えたね♡
横からすみません(^^;
義母に決定権があるって、その家のしきたりとかですか🤔⁉︎
イヤじゃなかったですか⁉︎
自分の子供なのに…😭💦
というのも、私の旦那の家系は『寿』という漢字を絶対に入れないといけないのですが、私が大反対なので、もし次男の子が出来ても闘おうと思ってます😂笑- 2月24日
-
うさぎ
義母が財閥のボス敵な感じで、誰も逆らえないんです😭だからそんな義母に縛られてる旦那は義母が早く天国に行くことを願ってます😅
産まれる前に義母が提案した名前が元カレとすごい近い名前だったのでそれだけはやめて欲しいと伝えました😅一応嫌と言えば聞き入れてくれますがどうしても名付けしたかったらしく私たちの案はことごとく却下され、今の名前も響き的に悪くなかったので変な名前になるよりかはと思って「これで」いいです☺︎って感じでした(笑) 始めは自分の子供なのにってモヤモヤしてましたが、義母の機嫌が悪くなって今後に響く方が厄介だと思うようになったら、もう、どーぞどーぞ✋って思えてきました😅- 2月24日

なな
女の子ですが美輝、という名前にしました。
由来は字の通り美しく輝いてほしい、という意味を込めました。
それに美輝、という名前だと今後名字が変わってもバランスが良いのでこの名前にしました(*´∀`)♪

SoRa
使いたい漢字があり、それに画数、響き、字面、バランスを合わせて決めました。
最終的にいくつか候補が出て、最後の決め手は両親と名前の相性がよいもの…に、しました✌️(°▽°)

みぃ
うちはいろんな漢字と意味を見て
気に入った 絢 という字に
合う続きを考え
響きや各数などもちゃんと見て
って感じの付け方でした!
2人目は上の子が絢〇で〇を
揃えたかったので
?〇ちゃんにするか悩みに悩んで
陽 という字になりました(^^)
春の暖かい、天気のいい日に
産まれてきてくれたので💓

(´ω`)
息子の名前→龍聖(りゅうせい)
由来→「龍」は産まれた時の干支、「聖」は私たちが入籍する予定だったクリスマスイブ(聖夜の夜)から、最終的には苗字とのバランスで決めました(笑)

maaa.
私は画数にこだわっちゃって、つけたかった名前も結構ボツになったものが沢山です😂
付けたい漢字があったのでそれに合う画数で決めました👶🏻

メリー
うちは
苗字の考慮 全体のバランス 顔立ち 季節 予定日の誕生花
私が読み 夫が漢字で
3.26 生まれ 咲良(さくら)
にしました。
-
メリー
一応名前負けとかDQNとか
海月 とかいてクラゲとかありますからちゃんと調べたほうがいいと思いますよ- 2月24日
-
メリー
あと結局女の子は結婚するから画数気にしませんでした。
男の子は今悩みに悩んでますが私らが離婚したらこちらの名字になるし‥
とか。考えましたが
結局低学年で自分の名前書けないのって可哀想なので そこも考慮しましたよ。- 2月24日

♡やっと逢えたね♡
私達は漢字一文字、読み二文字でこだわって、あとは響きで付けました!
意味は後付けです‼︎
一度旦那が2人が一番気に入ってた名前を義母に相談したら画数とか色々調べてダメ出ししてきたので、私が腹立てて有力候補だった名前を却下しました‼︎
考え直した名前は旦那にも口止めして、産まれてから義両親には伝えました‼︎
名前だけは誰にも左右されずに決めたかったので♡
今では最高に気に入った名前です😂💕

ちゃん
私も中学ぐらいから 付けたい!と決めていた名前があり 旦那と色々名前を考え 名字と合わせ字画を見て...といくつかの候補からたまたまですが 私の付けたかった名前が良かったので旦那もそれにしよう!と☺️
ですが 変な話 旦那は名前を考えるってことがなかなか出来ずほぼ私がこんなのもいいかな?こんな響きかっこいいね!って感じだったので 結局候補もすべて私が出していた感じですね😓

プリンtheポムポム
旦那がつけたいって言ってくれたので、完全に任せました!
7ヶ月頃から案は教えてくれたんですが、決定は生まれた後顔を見てからになりました。(立会い出産でした。)
旦那がいうには、字画などは考えず、つけたかった名前にしたって言ってました。
二人目も妊娠5ヶ月ですが、妊娠がわかった時から考えてるみたいです(´艸`)
コメント