
コメント

テンパリスト(//∇//)
お前が動け‼️ですよね。
大事なのは赤ちゃんとあなたです!
ご実家は頼れませんか??

すずの
わかります!
全然旦那は理解してくれなくて辛い時期がありました。私も。でも、検診に連れて行き先生が大げさにあれは無理これも無理と行動制限と今生まれたらどんだけ大変なことなのかを話してくれ、それを聞いていて現状がやっとわかってきたみたいです。しばらくすると、甘えが出てきてますが、先生の言葉は効果覿面でしたよ(^_^;)
-
望美ママ
先生の効果素晴らしいですね笑
私も先生に言ってもらおうかな笑(・・;)
男性には、妊娠の事きちんと理解してる人もいれば…こいう人もいるんだって流してました(~_~;)
今木曜ドラマでやってる…松ケンみたいな旦那さんが…羨まし…(´;Д;`)- 2月22日

ゆち
入院になってしまったときに俺のせいだ…とか自己嫌悪するんじゃないですかね笑笑
私も二人目のとき5ヶ月に入って調子に乗って動きすぎたら入院になってしまいましたよ(´・・`)
できれば実家に頼った方がいいと思います!
望美ママ
ですよねー(´;Д;`)!
実家がお互い厳しい状況にあって
里帰りはしてません( ;´Д`)