
ほぼ愚痴です旦那のキレ方が、その場で怒らずしばらくしてから行動の荒…
ほぼ愚痴です
旦那のキレ方が、その場で怒らずしばらくしてから行動の荒さや話し方でキレてるとわかるというパターンです
「何か怒ってる?「怒ってないよ(ガチギレ)」(やっぱり怒ってる…)となり、訳を問い詰めて話した後も「だからと言って君には何も求めない」と謝罪も受け付けない、という感じです
そうなると私は大体泣いてしまうんですが、それがさらに腹立つようです
もちろん泣くのは駄目ですがあからさまにキレてるぞという態度をしといて普段通りにしろというのも無理です
今日もそんなことがあって子供に気を使わせてしまいました
子供の前でキレるのはやめてほしいと言ったこともありますが気持ちの問題だからしかたない、それよりメソメソするなみたいに言われました
旦那がキレるのは良くて私が泣くのはダメなのか(どっちも子供には良くないですが)
どうしたらいいのかわかりません
- かわとも(9歳)
コメント

RY ♛ Mama
キレるのは勝手にしてって
感じですけど
それで奥さんも泣いたらもっと
子供に不安がうつりますよ
私は勝手に怒らして私は平然と
子供と遊んでます(笑)

まるきち
旦那さんはキレてよくて泣くのはダメ…ちょっと意味がわかりません😅
私ならほっときます。いくらキレててもです。
-
かわとも
コメントありがとうございます。
キレられると萎縮してしまうんですが後からモヤモヤしてくるんですよね…
子供のためにも強くなります‼️- 1月12日

ちびまる☆
私の旦那も機嫌悪いぞアピール凄いです(笑)
そこで何かあったの?何で怒ってるの?とは聞きません!
放置してると向こうから話しかけてきますよ!
構って君なんではないですか?
かわともさんが何か怒ってる?と聞かないで放置してみて下さい。
男は寂しがり屋なのであれ?いつもは聞いてくるのに...と旦那様から何かしら今までと違った反応してくると思います!
-
かわとも
コメントありがとうございます。
やっぱり聞いちゃうのが駄目ですよね。
長く引っ張りたくないっていうのがあったのでつい問い詰めてしまってましたが、そういうキレ方をするなら相手にしないぞと強い気持ちを持ちたいと思います‼️- 1月12日
かわとも
コメントありがとうございます。
昨日は子供が明らかに気を使ってたので本当に申し訳なくなりました…
子供のことを一番に考えます‼️