※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや助
家族・旦那

鬱の旦那を支えるのに疲れた。もう何もしたくない。やってる事全部裏目…

鬱の旦那を支えるのに疲れた。もう何もしたくない。やってる事全部裏目に出てる。家族が鬱になった事のある人ってどうやって乗りきってきましたか?

コメント

tootママ

お疲れさまです。子育ても大変なのに、旦那さんを頼れないのはかなり大変ですね😵
頑張ってねじゃなくて、よく頑張ってるね、というのが良いらしいですね👌

  • さや助

    さや助

    ありがとうございます。
    身の回りの世話全部あたしがやってるのに、なにがそんなにツライのなにをがんばってるの?あたしの方がー!!!ってなってしまって😢

    • 1月9日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

義母が鬱病です。

義母だからかもしれませんが、ある程度距離感を持って接してます。
というか、どう関わるべきか分からなくて距離感がある感じです💦

  • さや助

    さや助

    扱いもすごく難しくて…

    • 1月9日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    そうですよね💦
    義母も私が知ってる義母ではないと感じてます…。

    • 1月9日
  • さや助

    さや助

    それ分かります。
    切ないですよね

    • 1月9日
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎

自分が鬱です。
周りのサポートほんとに大変だと
おもいます…
それと同じように
旦那様もたいへんだとおもいます
思うようにならないし
いらいらはつのるし
やる気はでないし
旦那さんはすきでしてるわけぢゃなく
病気がそうさせてるから
ひたすら見守ることしかできないと
おもいます

やや子

何が原因なのか、それを取り除いてあげる事が大事みたいですよー

ぽっぽ

実母が30年以上躁鬱病です。
私が産まれる前からです。

小さい頃から中学生位までは顔色伺って悪くならないように細心の注意をしながら生活してました。
高校生になるくらいからもういいやと吹っ切れました。

私が言葉選びや生活の1つ1つを気にしたって、どんな言葉かけたって、私のいないところや関係ない事で悩んで、兄は全く気にしないので兄の事でも母は悩んで寝込んで疲れてしまったからです。

話をしてきたら肯定も否定もせず聞いてました。
どう思う?と聞かれれば頑張ってるね。辛いよね。私は味方だよ。
みたいな事をずっと言ってました。
イライラもしますし、またか...と思うことばかりでしたがそれを言ったら悪くなるのは分かっているので自分が無心になって話を聞く機械にでもなったつもりで話を聞いてました。

とこ◎

わたしは鬱ではなくて、摂食障害の精神病なんですが、、
確かに親には、特に母親には本当に多大な迷惑をかけてしまってると思います。
本人側からの言い訳としては、治りたい、どうしてもここから抜け出したい気持ちでいっぱいです。
でも、どうしてもそれを止めることができなくて。
迷惑かけてること、やめられないのは自分の弱さのせい、色々思うとすごく惨めになってしまって、、ならやめたらその悩みも解消される、周りも楽になる、楽しく暮らせるのでは?
わかってはいるんです。
旦那様がわたしと同じ、とは全くもって思っておりませんが、、
さや助さんが何かしなくちゃ!どーしたら早く治るの?!と思ってしまうと、さや助さん自身ももちろん負担でしかなくなりますし、旦那様も申し訳なさでいっぱいになって余計落ち込んでしまう可能性もあるかもです、、

都合よく聞こえてしまったらすみません( ; ; )
でも、ある程度放っておく、やりたいようにやらせておく、自分が納得したようにしか動けないのだから、というのがわたしの母のスタンスのようです( ; ; )

必ずしも、だから快方に向かうというわけではありませんが、、
もし、精神科にかかったことがなければ、旦那様とご一緒に、もしくはさや助さんだけでも見てもらえると思うので、相談してみるのはいかがですか??
鬱とはどういう病気で、家族はどう関わっていくといいか、お医者様が説明してくれたりカウンセラーの方が相談にのってくれるはずです(>_<)

すみません長々と、何か少しでも役に立てれば幸いと思いコメントさせていただきました(>_<)

ワンワン

私自身が鬱で親に計り知れない迷惑をかけてきました。自殺未遂を繰り返しいっそ死んだ方が良かっただろうと思うくらい金と時間を使わせてしまいました。
薬が必要なくなった今になって聞いてみると、どんなに迷惑かけられても可愛い子だから見捨てるって頭は無かったと言われました。

また、私の父親も鬱になり引き篭もった経験があります。
その時は会話もままならず、同じ家にいても悪循環にしかならなかったので皆バラバラに住む事になりました。
今はだいぶ回復し母と父で暮らしています。
母は自分がいないと父は死ぬだろうし、離れたくても離れれなかったと言っていました。

本人が病を乗り越えなければ難しい問題でもありますよね。答えにならず申し訳ないです。

 マル

うちも夫がうつ病でした。生後6ヶ月でうつ病になり、7ヶ月で私は仕事フルタイム復帰。今は笑い話ですが、キツかったです。
ずっとネガティブな事ばかり言う人といるとキツいですよね。
うつ病は環境を変えたらいけないと言われますが、うちの場合は引っ越しをしたらメキメキと回復に向かいました。
多分健康に悪かったんだと思います。悪い環境なら、変えてみるのも手かもしれません。

あとは参考になるか分からないですが、「ツレがうつになりまして」という本を当時はよく読んでいました。
楽に読めるし、私は読んで良かったと思っています。

まゅみん

昔精神科に勤めてました。
1番は旦那様の力になりたいとか支えてあげるとかでは無く、ただ側にいること、鬱になった原因も含めて理解してあげる事が1番の薬です。
旦那様も鬱で辛いですがさや助さんはもっと辛いと思います。
でも精神病って薬で完治する方は少ないんです。1番は周りの方の理解。
楽しい時は笑って辛い時は辛いねって話すだけで十分だと思います。
精神病は1人で乗り越える事は難しい病気だと思います。誰か1人でも理解者がいてやっと少しずつ乗り越える道を探せるんだと思いますよ。
長い道のりですが無理なく少しずつ旦那様が前進してくれれば良いですね。