※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっきぃ♪
子育て・グッズ

朝におっぱいが張って、夜中の授乳が少ないです。乳腺炎の可能性はありますか?

胸がものすごく張ります。

3ヶ月になり、
夜中の授乳回数が減り、朝になるとおっぱいがものすごく張っています。
朝一で飲んでもらっただけでは、なんかスッキリしません。昨日は夜までスッキリしないままでした。
そして、また夜中の授乳がなく今日の朝にはおっぱいが張って…こんな状態が続いて大丈夫なのでしょうか?

乳腺炎になったりする可能性高くなってたりしますか。

コメント

ggen

こんにちは🙌🏻💓

夜中の授乳が減ると
おっぱいパンパンになって
痛いですよね😔😔🌀

私は朝一飲んでもらっても
パンパンでしたたって
しまうほどだったのですが、
乳腺炎になるかもと思い
ネットで調べました😉😉。

パンパンのおっぱいを
ほっとくのは
乳腺炎になりかねないので
その時に実際やっていたのは
朝一飲ませたあと
まだパンパンであれば
少し軽くなるまで
搾乳機を使って絞ることです👀💓

それだけのことですが
だいぶラクになりましたよ😘

私の実践したやり方ですが
もしよかったら
ためしてみてくださいね😉😉❤️

  • まっきぃ♪

    まっきぃ♪

    朝飲んでもらって、したたるほどではないのですが、やっぱり出した方がいいですよね。
    次から絞るようにしてみます。ありがとうございます。

    • 9月8日