
コメント

ハルノヒ
3月末まで育休でしたが、二人目妊娠しました。産休までは1ヶ月半くらいあるのですが、このまま続けてお休みを頂こうと思ってます。
4月1日から産休に入る5月中旬までの期間を、第1子2歳まで育休延長という扱いにするか、懐妊休業(うちの会社独自の制度です)とするかは、これから管理職と相談して決める感じです。
ハルノヒ
3月末まで育休でしたが、二人目妊娠しました。産休までは1ヶ月半くらいあるのですが、このまま続けてお休みを頂こうと思ってます。
4月1日から産休に入る5月中旬までの期間を、第1子2歳まで育休延長という扱いにするか、懐妊休業(うちの会社独自の制度です)とするかは、これから管理職と相談して決める感じです。
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ややや
育休延長は保育園に入れないという理由以外でも出来るんですね!!
ハルノヒ
育休手当に関しては、1歳半の保育園入所を申し込んで落ちたので、引き続き支給されるようにこれから手続きをします。
会社の休業期間の取り扱いに関しては、会社独自のルールがあると思うのでなんとも言えませんが…うちの会社は融通が利く方だと思います。4月の保育園の結果が出るのが年度末ギリギリなので、懐妊休業って扱いにした方が早い段階で事務処理できるから懐妊休業にされるんじゃないかなぁという気もします。
同僚には、保育園受かったので1ヶ月だけ復職してすぐに産休に入った強者もいました。
ややや
そうなんですね!会社に相談してみたいと思います!💦ありがとうございます!