※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

保育園での冬期希望保育期間について、22日から1/5までの期間があり、29日から3日までは完全に休園。希望者のみ希望の時間だけ見てもらえるため、休み以外に希望休暇期間があるか尋ねています。1/4,5は休む人が多く、1/9から通常保育に戻る予定です。

保育園で冬期希望保育期間があります
22日から1/5までです
休める人は休みましょう!
通常保育と、内容も簡素に?!なるようです!!
29日から3日までは完全に休園
ロッカーの荷物も全て、置いてある服やおむつも持って帰るように指示されてます。これがかなりめんどくさい。
その希望期間は用紙が配られて
希望者のみが希望の時間だけ見てもらえます
なるべく九時五時で、言われますが
皆さんのところも、休み以外に
希望休暇期間とかありますか?
夏も春もあります
1/4,5は休む人がとても多くて
来てるのは数人
年末はギリギリまでみなさん預けてる感じです
1/9火曜日から通常保育ですね
大荷物ですね

コメント

あや

保育園は働くママさんのためにあるのになあ〜なんてつくづく思います。

  • あや

    あや


    回答になっていなくてすみません💦

    • 12月24日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    警報でても休みですしね

    • 12月24日
はじめてのママリ

上の子は公立、下の子は私立(どちらも認可)通わせてますが、そんな事は言われたことありません。

県外に住む友達がそういう事を言ってて驚きました。
働いてるのに無理ですよね。
年末で仕事が立て込んでる時期なのに。
あとは年度末もそんな感じなんですよね💦その時期休むとか絶対無理です。何のための保育園なのか…

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    協力期間にかなり驚きましたね

    • 12月24日
ぽん❁︎

うちも30-3日が保育園がお休みでそれまで25日以降かな?が保育協力期間で親御さんどちらかが仕事休みであれば保育園もお休みさせて下さいって日になってます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )28.29はお弁当持ってきてくださいって確か言われましたが年末なので仕方ないし普段預かってもらってるので感謝の気持ちしかないです。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そうですね
    そういう気持ちも大切ですね

    • 12月24日
e♡h

保育士です。
保育園もお盆正月休みはあります。
荷物を持って帰ってもらうのは休み期間の間に虫が来ないように、衛生的にも清潔に保つため大掃除をします。
日にちは園によって異なりますが、年末は保育士も休ませてほしいというのが本音です。
休日保育をやってれば別ですが、普通の保育園は年末年始お盆は休みだと思います。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    年末年始の休みは良いのですがそれ前後の協力期間に驚きました

    • 12月24日
mtomatod

働く親のための保育園でもあるけど、保育園の保育士だって働く親もいるんですけどね。持ち帰りは大掃除して綺麗にしておくためなので致し方ないですがね。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    大掃除の時期ですからね

    • 12月24日
deleted user

あるとこはありますね。協力できなきゃ出ていくひともいますよ。

働く親のためのとはいうけれど、預けているのは、

人間の…しかも子供だし、毎日皆勤賞は結構きついですね、体力的にも精神的にも😅