
コメント

Yua.mam
あたしは速攻入院になって32週で入院し、37週になった日に退院して、その一週間後に破水して出産しました☺️

大根おろしと茹で潰したものは別物
張り止め飲んで午前中は支援センターなど座ってみてられるところで遊ばせて、午後はダラダラしてました。
-
あや0924
平日は保育園に預けて仕事してるんですが帰って来てからが大変で(T_T)
- 10月27日

こもも
第一子、妊娠31週目です。
中期から母に家事を手伝いに来てもらっているので、基本的にずっと横になっています。
上のお子さんがいるとそうもいかずに大変ですよね。。。
-
あや0924
やはり実家に頼りますよね。
わたしも検討中です。- 10月27日

ぴよ🐤
前々から切迫早産と言われてて
27wから入院になりました😢
-
あや0924
経過はどうですか?
- 10月27日

ママ
保育園に預けてました(><)

s@
日中は保育園に預けてますが、家にいるときは張り止め飲みつつ、ソファーや布団に横になりながらおもちゃ持ってこさせて遊んだり、一緒にDVD観たりしてます。

あや0924
日中は保育園にあずけて仕事しているんですが帰ってからの家事関係が厳しくて(T_T)

ママ
ご飯は袋麺、レトルト、冷凍、主人が休みの日に作りおきしたもの等でした。掃除や洗濯は子どもが寝てる間か主人が休みの日にやってました。主人にやってもらうこともありました。

s@
仕事してるときついですね…。
私は自営のようなものなので、2~3時間、必要最低限だけにしてもらえてるので、娘が保育園にいる間はがっつり横になり、帰ってきてから洗濯物畳んだりしてます。買い物も調理も掃除もダンナがやってくれるので助かってます。ご飯だけは炊きますが、それも娘が帰ってきてから。食後の片付けはやってます。ダンナの協力がなければ、多分入院になってますが、ダンナもそれは困ると思ってくれてるのでなんとかなってる感じです😞💦。

nico
29wで2.7cmになり33wで2.5cmになり数日前の夜中に痛みと頻繁な張りがあり入院を勧められました。
でも上の子は保育園行ってないし急に預けるところもないし頼る人もいなくて無理なので断ってなるべく自宅安静にしています。日中はもちろん2人きりなのでなかなか難しいです。
朝は8時くらいに息子が起きるのでわたしもギリギリまで休んでいて、朝起きたら自分でTVつけてNHK観てるのでその間に朝ごはん用意します。そして散らかっても自分で食べさせてます。基本パンです。お昼ご飯を食べさせたらその後お昼寝するのでその間に自分もご飯食べなるべく横になってます。
-
あや0924
一日一緒だと安静になんてかなり厳しいですよね(´;ω;`)
あと少しで正産期ですね!
無事に元気な赤ちゃんが生まれますように。- 10月30日
-
nico
今日検診でしたが経管が3センチになっていて先生とびっくりしてました🤣💓なんとか正期産まで大丈夫そうです!!ありがとうございます(^_^)- 10月30日
-
あや0924
えー!!!よかったですね♡
なんだか自分のことのようにうれしいです!!
あとちょっとですもんね♡♡- 11月1日
-
nico
ありがとうございます(^_^)💓💓
来週から臨月入ります🌿
でも正期産入らないとですもんね😭- 11月1日
-
あや0924
あと1週ちょっとですかね? もうすぐですね!きっと大丈夫ですよ💗
- 11月2日
-
nico
ちょうど月曜日で36w入ります(´-`).。oO(❤︎ありがとうございます!!
あや0924さんもあっという間ですよ、頑張りましょう☺️🌷- 11月2日
あや0924
入院だったんですね😓💦
そのときは子宮頚管はどれくらいでしたか?