
トイトレについて来年の春夏ごろに本格的に始めようと思ってたのですが…
トイトレについて
来年の春夏ごろに本格的に始めようと思ってたのですが、最近いきみ始めたらオムツ脱がせて補助便座座らせるとウンチはトイレででき、おしっこは出たら教えてくれます。ただ感覚がバラバラで、15分くらいで出たり、1時間半くらいあいたり…。おしっこ出たと教えてくれたらその都度オムツを替えているので、しょうがないのですがオムツの消費が頻繁すぎてもったいなくて💦
いきんでるのに私が気付かずオムツにウンチが出てしまったら出たと教えてくれます。
おしっこは遊びに集中してたりすると教えてくれない時も多々あり…。
上記の感じだと今後どのように進めるのがベストなんでしょうか?(´・ω・`)
- ペンギンの嫁(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

アニャコ
子供用のパッドつけてみてはいかがでしょうか?

退会ユーザー
こんばんは!
うんちをトイレでしてくれるの助かりますね。おしっこも、出たら教えてくれるなら、すごいと思います🙌遊んでる時は仕方ないですよね😂
うちは全然教えてくれなくて、幼稚園に入る前には外さなければ!と2歳半の頃に思い切って夜寝る以外は普通のパンツにしたところ、一週間くらいでトイレにいけるようになりました。その間、至る所で漏らされるので😂ママさんによって、善し悪しあるとおもいますが、二人目もこの方法で一週間ほどではずれました。びっちょりになるのが嫌だったみたいです、、
お子さんにもよると思うので、この方法が当たるかどうかは分かりませんが、ご参考までに😊お子さんにも合う方法が見つかりますように。
-
ペンギンの嫁
いまのところ、ご褒美シールが効果抜群でして😆笑
トレパンとかを挟まずに一気に普通のパンツにしたほうが早く取れるって言いますよね(*゚∀゚*)
今のおしっこの間隔で行くと、15分刻みで至る所に漏らされるって考えると…(´-д-`)笑
もう少し間隔が空いてくると一気にパンツにしてもよさそうですね‼︎
1週間で外れたってのが魅力的です( ´∀`)
参考にさせていただきます!!- 10月19日
ペンギンの嫁
回答ありがとうございます!
子供用のパッドというものを知らなかったため早速調べました!
こんな便利なものがあるなんて(°∀°)!!
教えていただきありがとうございます!!
アニャコ
うちはこれ使ってます( ^∀^)
アニャコ
布オムツ用ですがうちでは紙オムツの上につけてました( ̄▽ ̄)
ペンギンの嫁
使ってる種類まで教えてくださってありがとうございます!
大変参考になりました( ´∀`)
早速明日にでも買いに行ってきます\(^o^)/