
子供が生まれて保険の見直しをした時の話になります。旦那の生命保険の…
子供が生まれて保険の見直しをした時の話になります。。
旦那の生命保険の受取人がまだそのままの状態で。
変えて欲しいと伝えると、母親が学生時代からずっとかけてくれてたから、今更変えられないと言われました。
この人は子供のことは考えてないのかと凄く心が痛くなったんですけど、
無理矢理は嫌だったのでそのままにすることにしました。
最近、我が父が亡くなり、保険金を兄弟で使い道を決めて、お墓や入院費用の残りの支払いやお葬式のお金にしました。
その事をきっかけに、凄く保険のありがたさを分かりました。
旦那の保険は旦那の給料から引かれてるのですが、また別でかけるまでも、そんなに余裕は無いのですが。。。でも、いざという時のために!!
凄く、いいぞ!という保険良かったら教えていただけませんか?
お願いします。。。
- 10月13日
- みーさー(1歳0ヶ月)
コメント

りんご
まず旦那さんの生命保険の受取人の変更からした方がいいと思います😅
既婚者で子ども有無関係なく
母親が受取人ってありえないです😅😅
- 10月13日

ひろ
ソニー生命の掛け捨てで、60歳に近づくにつれて受け取り額が減っていくやつに入ってます。月に2000円ちょっとで、入った当初は受け取り額数千万でした。
旦那が働き盛りに何かあった場合の保険です(^^)
- 10月13日
-
みーさー
ソニー損保ですね!
しらべてみます!ありがとうございます!!- 10月13日

en
受取人の変更してくれないなんて信じられない話ですね😅
お子さんもいるのに良くそんな事言えるなと思いました。
また入る事を考えるなら受取人の変更した方が絶対いいですよ!
- 10月13日
-
みーさー
ありがとうございます!!
その気持ちで頑張って伝えてみます!- 10月13日

らぷんつぇる
旦那さんの保険金の受取人が奥様であるみーさーさんではなくお母様ということですか?😅
結婚して子供がいるのに自分の家族ではなく母親が受取人のままだとおかしいかなと思います。
何かあったときお母様にお金が行くわけですよね?😅
今さら変えられない、ではなくて今だから変えるんですよ😱
我が家も今は高い保険料払えないので、安く手広く、全労済に切り替えようと思ってます。
- 10月13日
-
みーさー
ありがとうございます!、
少し話ししてみます。- 10月13日

いちご
受取人変えれない訳ないので、そこをかえるのが一番早いですょ!
- 10月13日
-
みーさー
それがまた義理母の知り合いの人の保険屋さんみたいなんですよね。。
むちゃくちゃややこしいんですよ😓- 10月13日
-
いちご
保険屋に直接でむいて
その場で変更してもらえば、、、
旦那さんが直接いえば、、、実際旦那さんの給料から支払っているのであれば。
それができないのなら
私ならその保険をやめて、(学生からかけているならかなり安い保険料なんだとおもいますが、そこまでややこしいなら)
新たにかけます!
保険の窓口にいけば
値段や保証内容など相談のってくれるし、無理に契約とかないですょ!- 10月13日
-
みーさー
そうですね!!
やはりそうですよね!
やめるっていう方法もありますね!- 10月13日
-
みーさー
ありがとうございます!!
答えが見えました!- 10月13日
-
いちご
頑張ってくださぃ😄
- 10月13日

すーい
生命保険のお金は誰が払ってるんですか?それにもよると思います💦
- 10月13日
-
みーさー
旦那です。
- 10月13日
-
すーい
じゃ旦那さん受取人変えないと変ですよね💧
- 10月13日
-
みーさー
ですよね?!
もぅ、どうやって説得していいか、分からなくて困ってるんです😓
諦めかけてますけどね笑
そんなに私達より両親が大事ならそっち優先にしてくれたらいいと思ってるので、
もう1つかけようと考えてます。😫- 10月13日
みーさー
そうなんですけどねぇ。。。
どう伝えていいのか分からないんです。。
子供の大事さは本人良く分かってるんですけど。
ゆっくり考えすぎなのか、
私が焦りすぎなのか。。。