※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんど
ココロ・悩み

旦那が義母の死で落ち込んでおり、私も忙しくて支えきれない。どうしたらいいかわからない。助言をください。

どうしたらいいかわからなくなってしまいました。

少し前に義母が他界しました。まだ50代でした。
旦那は家族思いで、特に義母のことを慕っていました。それ故にダメージが大きく、それ以降は仕事のやる気が出ず、毎日イライラ、休日でも疲れ切っている状態です。旦那は元からメンタルが弱いので尚更、このところ精神的にもきている感じがあります。

支えてあげなければ、と思うんです。
でも、3ヶ月の子がおり、まだまだ私自身、初めての子育てでいっぱいいっぱいです。旦那が仕事の日は家事育児全てこなして、イライラする旦那に気を遣いながら、休日はプラス旦那の身の回りのお世話もして、リフレッシュといえば旦那がいない日に子どもと買い物に行くくらいです。話をしたくても旦那は上の空になっている時が多くて、聞き流されたりしてます。
誰かと話したいです。たまには休みたいです。
でも休めないんです。その上、旦那のイライラがこっちに向いてくるので気にしないように我慢したり、落ち込んでいるところを宥めて話を聞いたり、最近は夜寝る前が寂しくなるのか、すぐ寝かせてもらえません。支えなければと思ってはいるけれど、しっかりしてほしいと思ってしまう自分もいます。我が子のお世話と自分の体調管理に集中したいのに、正直キャパオーバーです。

この状況をどうにかしたいのですが、どうしていいかわからないです。どんなご意見でも構いません、私に助言をください。

コメント

うありこ

大変ですね。
男の子はいくつになってもお母さん大好きですもんね。
話を聞くぐらいしかないと思います。
うんうん、そうだねって…。

無理にかまったりフォローしたりはいらないと思います。
旦那さんが助けてほしいと言ったら助けるだけ。

大人なんだからそれくらいで十分だと思います。

  • もんど

    もんど

    コメントありがとうございます。
    いつも通りでいいんですね。大人なんだから、に確かにと思いました。
    最近は毎日、寝る時間になってこちらに頼ってくるのが辛くて。。唯一の休息時間なのにと、ストレスが半端無いです…この場合、正直に寝かせてと言っていいものでしょうか…

    • 10月1日
  • うありこ

    うありこ

    子供が寝る=自分の時間ですもんね。
    そこは正直に休みたいと言った方がいいかも。
    もんどさんと旦那さんと子供、今生きていて大事なものをしっかりみつめてほしいと少しずつ伝えてあげてはどうでしょうか。

    • 10月1日
  • もんど

    もんど

    お言葉参考に、伝えてみようと思います。ありがとうございます!

    • 10月1日
☺︎

旦那さんもお義母さんの息子なので息子の立場として落ち込むのはわかります。
でも今は息子である以上に旦那として父親としてしっかりしないと行けないと思います…

しっかりして!とはっきり言わないと長引きそうですね😢

  • もんど

    もんど

    辛いところに鞭打つのは酷だと思いつつも、しっかりしてほしいとは思ってしまいます…
    確かに終わりが見えそうになくて💦
    私に癒しを求めてこられるのも、荷が重くなってきてます。息子と旦那、両方支えるのは私の身体ではきつくて。。

    • 10月1日
みれママ

お義母さまは亡くなることが分かっていたのでしょうか?それとも急にでしょうか?

私は1年半ほど前に父を亡くしましたが、肺がんでしたからある程度覚悟はしてました。なので、亡くなった時も悲しくはありましたが、痛みから解放されたし、良かったのかと思って親族も皆明るく、泣いたのは葬儀のみです。
後は思い出話しをしたり、亡くなったらあれこれしてくれる人おらーん!(笑)とか母が言いながらも前向きです。

私も当日次男が5ヶ月でしたし、日々の育児もありました。
気が紛れるというのか、やってこれてます。

旦那さんには申し訳ないですが
私なら
ひっぱたいてでも『今』を考えてもらわないと困ります。
あなたには子どもがいる。私がいる。家族を持ってることを忘れるな。
そんな情けない姿みたら、頑張ってあなたを育ててくれたお義母さんがかわいそうでたまらない!
ボケッとしかできないなら精神科で何とかしてもらってくれ。赤ちゃんがいるのになんであなたにまで気を使わなければならないの!

と怒っちゃいます。

  • もんど

    もんど

    コメントありがとうございます。
    義母は癌でした。5年の闘病生活でしたが、最期は急速に悪化してあっという間でした。

    みれママさんはお強いですね。
    旦那のメンタル豆腐なので今私が怒ったら精神崩壊するんじゃないかと、怖くて何も言えません…優しくしてと言われて、わかったよとしか言えませんでした。私は甘いのでしょうか…

    • 10月1日
  • みれママ

    みれママ

    父は2年ほどの闘病生活でした。
    しかし、うちの父は先生も驚く程に強い人だったそうです。
    肺がんの最後というのはとても苦しくもがき苦しむ方が多いそうです。
    しかし、父は呼吸があらくなり、少し唸る程度で、先生も老衰かのように静かに息を引き取られたと言ってました。

    闘病生活でも苦しむ様子もなく、変わったことといえば元々細かった父がさらに細くなった、最後の方は杖をついてたこと。
    亡くなる直前まで家で過ごしていたのですが、尿瓶も使わず自分で歩いてトイレに行くといった強さでした。
    延命もしなくていい。

    なので、後悔とかいつまでもひきづるのはこんなに強く頑張った父に失礼です。
    辛かったのは私じゃなくて、父ですから。


    旦那さんに、きつく言えないのであれば
    期限を決めてもらえないですかね?
    例えば甘えて癒してあげる。
    けれど、一家の主としてこのままでは奥さんの方も精神的にも肉体的にも辛い。
    四十九日が過ぎたらお義母さんに感謝をして前を向いてほしい。
    そうでないと、お義母さんが亡くなったことで旦那がこんな状態だと、私がお義母さんに対して嫌な気持ちをもってしまいかねない。と。

    早めに精神的にいくのも手だと思います。
    そして、ご主人が仕事をやめるかもしれないことも頭にいれておくのがいいかと。
    そんなこと困りますが、ある程度の覚悟とお子さんを育てていくためには、もんどさんが働くことも念頭にいれておくべきだと思いました。

    • 10月1日
  • もんど

    もんど

    覚悟されていたんですね。旦那は覚悟できていませんでしたから…
    何処かで区切りをつけるというのは良いかもしれませんね。旦那の様子を見て期間を設けたいと思います。

    • 10月2日
ポン( ´ᐛ👐 )

うちの状況と少し似ているのでコメントしてみます。
半年前に50代の実母が急病で他界し、闘病期間は半月ほどでしたがそれがあまりにも衝撃的過ぎてわたしはPTSDとパニック障害を発症してしまいました。

旦那さんも相当なショックを受けたのかなと見受けられます。
当人は辛いでしょうけど、それを支えるもんどさんも小さいお子さんがいる中で大変ですよね。うちの旦那も仕事が激務なのでわたしの相手は大変なんだろうなと感じてます。
もんどさんもしんどくなってしまったら共倒れになってしまうのとおもうので、旦那さんは心療内科に受診させた方がいいかもしれませんね。
薬やカウンセリングで少しでも旦那さんのメンタルが安定すればいいのですが。。。

  • もんど

    もんど

    コメントありがとうございます。
    大変でしたね…お気持ちお察しします。私も、子供の頃ですが実父を亡くしているので、親が亡くなった悲しみがどれほどか知っているが故に何も言えない状況が続いています。
    共倒れだけは避けないといけないですよね。このまま状況が良くならないなら、受診も考えてみたいと思います。

    • 10月1日
mama

うちも同じような事ありました。一度ぐっと我慢します。こっちが大変でも一度弱音吐かさせてあげ、辛いよね、悲しいよねと.w自分の親が大好きだったんだよね?だったら悲しんで八つ当たりしてる親になっちゃダメだよ。同じように幸せな家庭築くんでしょ?わたしが子供より先に死んでいつまでも悲しんでいたら悲しいよ、幸せに笑っててほしいよ。だから無理に笑わなくていい、思い出した時は泣けばいい、でも少しずつお母さん今までありがとう、俺もそんな親になるねってゆう気持ちで前向いてあるいてこ!ってお母さんの悲しいという気持ちを強調してカツ入れます(^^)

  • もんど

    もんど

    コメントありがとうございます。
    同じような事があったんですね、その時はどれくらいで状況良くなりましたか?
    私も、その伝え方練習してみます。

    • 10月1日
  • mama

    mama

    3月頃からで今はもうだいぶその環境に慣れた感じです(^^)自分も慣れ、また少しずつそのイライラや疲れに疲れているようで自分で這い上がってきました(^^)

    • 10月1日
  • もんど

    もんど

    そうなんですね。半年は踏ん張る覚悟もたないといけないですね。ご自分で這い上がってきたとは、ご立派!うちの旦那にも、期待したいです。ほどほどに、ですが!

    • 10月1日
deleted user

そんなに若くして亡くなったのであれば、とても辛いと思います。
もし自分が同じ立場であれば、なかなか立ち直れないと思います。

しばらくは仕方がないのかな、と思います。

逆に「あなたは子供の母親でしょ!しっかりしろよ!」なんて旦那に言われたらかなりキツいです。精神壊すと思います。

母であれば子供を育てなければいけませんが、父も家庭を支えるために仕事をしなければなりません。辛いなか踏ん張らなきゃいけないのはどちらも同じだと思います。

ここは支え合いだと思って、しばらく静かにさせてあげた方がいいと思います。

とはいえ、主さんも慣れない育児で大変だと思いますので最低限のことだけをやれば良いと思いますよ。

子供のことも旦那さんのことも完璧に頑張る必要はないと思います。

気持ち的にモヤモヤするようであれば、自分が旦那さんと同じ立場だったらどうだろうと考えてみてはいかがでしょうか。

自分の親が早くに亡くなるということは、そんなすぐに立ち直れるものではないと思います。

  • もんど

    もんど

    コメントありがとうございます。
    旦那には、今はゆっくりしてほしいと思っています。私も実父を早くに亡くしているので旦那の気持ちはわかります。
    旦那にはゆっくりしてほしいと思い色々動くので自分の休む時間が作れず、唯一の就寝前のフリータイムが旦那へのフォロー時間となり、そして私の睡眠時間が削られ…夜は寝かせてと言ってもいいものでしょうか。。

    • 10月1日
platypus

読んだ限りでは、現状のご主人に厳しいことを言うのは逆効果な気がしますね。。
おそらく、一番いいのはすでに努力されているようにご主人の気持ちに寄り添い話を聞いてあげて時間が解決するのを待つこと、、かもしれません。
あとは、少しずつ前向きな言葉をかけていくとか、気分転換などを提案するとか…。

でもそれにはこちらにも余裕がないと大変ですよね。状況は違いますが以前身内のメンタルがとても不安定になったことがあり、当時私にはまだ子どももおらずある程度受け止められる状況でしたが、どうしたら立ち直ってくれるのか先が見えず、私まで辛くなったことがあります。
子育てしながらがんばっておられますね。

心療内科とかお話を聞いてくれるカウンセラーなどに行ってみるのはどうでしょうか。ちなみに私の身内はなかなか受診したがりませんでしたが、心療内科に通って少しずつよくなりました。

  • もんど

    もんど

    コメントありがとうございます。
    そうですね、今の旦那は脆くなってるので言葉選びは慎重にしなければと思ってます。
    終わりが見えない状況は本当に辛いですよね。終わりさえ見えていれば、頑張り甲斐があるというものなんですが💦旦那の状態がこのまま良くなる兆しがなければ、受診も検討したいと思います。
    お気遣いのお言葉嬉しいです。ありがとうございます!

    • 10月2日
TACO☆

質問の内容そのままを旦那さんに伝えるのはどうでしょうかね?😊

『私も子供の頃にお父さんが死んですごく辛くて悲しかったから、今のあなたの辛さも分かる気がするよ。お義母さんにまだまだこれから親孝行したかったよね。悲しいよね。少しずつ時間が癒してくれると思うから、無理しないでゆっくりすれば良いよ。私はずっとそばにいるから大丈夫だよ。』となだめつつ、
『でもね、私はそういう気持ちでいるんだけど、でも育児と家事の両立がまだまだ慣れなくて精神的に疲れ果てちゃう事もあって、しんどかったりイライラしちゃったりする時もあるんだ。やっぱり睡眠不足なのが一番キツイかな…。』と自分の現状も説明して分かってもらう。
で、『あなたが一番しんどい時に自分も余裕がなかったり、支えになれなくてゴメンね💦お互いに無理せずしばらくのんびりやっていこうよ。夜は私も体力の限界の時は先に休ませて欲しいんだけど、どうしてもな時だけはちゃんと時間作るから言ってね。(=どうしてもな時以外は休ませろと暗に牽制する意味も込めて)』

こんな感じで話すなりラインするなりしてみては如何でしょうか?😊💡

ちなみにいつまでもメソメソくよくよしてるようであれば、上記の方の引っ叩いて目を覚ますに賛成です!いつまでも優しくしてくれると思うな!ですよ〜😂👊

あと、どんなに悲しくて辛くても、イライラを奥さんにぶつけるのは筋違いじゃないですかね⁉︎それは止めて欲しいと今言って良いと思いますよ!メンタル弱ってるからって何でもして良いわけじゃないんだから👊

  • もんど

    もんど

    コメントありがとうございます。
    そのまま使えてしまう細かな台詞回しで参考になります。素敵な言い回しだなぁと思いました。この伝え方なら旦那にも聞いてもらえそうです。
    そうですね、いつまでもウジウジしてた時には喝を入れたいと思います!
    イライラはある程度仕方ないかなと割り切ってます💦本人も気づいた時は謝ってくれてます。でもそんな気なくて気づいてない時もあるので、そういう時は少し悲しくなっちゃいますね。。一応、自分がイライラしてるのはわかってると言っているので、自覚あるならまだマシかなと思ってます💦

    • 10月2日