※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那がお酒を飲むと、おしゃべりになり、話についていけないため、不快です。怒り出すので、困っています。

不快になられたらごめんなさい。愚痴です。

旦那が、お酒飲むのが耐えられません。

お酒飲まないときは、そんなに喋る人ではありません。
飲むと、楽しくなるのか、かなりおしゃべりになります。
そのテンションについていけません。
話しかけられても正直会話したくありません。
そもそも、滑舌が悪いのか、もごもご喋ってるのか、私の耳が悪いのから何を言ってるのか分からず、話しかけられても9割『え?なに?』と聞き返してしまいます。
めんどくさいです。

話に付き合わないと怒り出すので、めんどくさいです。

あああああああ。
めんどくさいです。
本当にいや。

産前もそうだったかなぁ?

コメント

ピッコロポーロリジャジャマル

それはめんどくさいですね( ノД`)

私の旦那は滑舌悪くないですが、毎回聞こえなくて
イラッとします( ´•௰•`)笑

こっちが家事やってて換気扇の音で聞こえないのもあるんですけど

声低いのと、聞こえないのでイライラ(´・×・`)笑っ


お酒飲んでから話始めると厄介ですよね╭(°A°`)╮こっちは育児で疲れてるのにって(∩´﹏`∩)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとう

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    聞こえないのイラッとしますよね😱
    私がシラフなので、ついていけません、、、

    • 10月3日
  • ピッコロポーロリジャジャマル

    ピッコロポーロリジャジャマル

    男の人って何かに集中すると
    聞こえないようですね( ノД`)
    兄に話しかけても集中してると話聞いてなかったです(´+ω+`)イラッと。

    育児と旦那の相手両方だと辛いのにわかって欲しいですね(✽´ཫ`✽)

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたし、旦那の話を聞きたくなさすぎてシャットアウトしちゃってるのか、全然耳に入ってきません😱
    ダメですね…💦

    しんどいですよね(笑)
    わたしも一緒に飲めて楽しくなれれば付き合えるんですけど、シラフすぎて冷めた目で見てしまいます。(笑)

    • 10月3日
にゃん

わかります( ;∀;)

元旦那は酒乱でお酒入ると暴力的になってました!!
よくしゃべるようになって切れ所がまったくわからない…

まぁ離婚しました笑

今の旦那も酔っぱらうと楽しくなるのかひじょーーーにメンドクサイ!!
トイレで寝られて私がトイレ行きたいのに迷惑した記憶ありますもん!

今となっては
お前飲むとメンドクサイからあんま飲みすぎんなよ!
と飲む前に釘差します笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    暴力は嫌ですね!😤
    うちも、適当にあしらうとキレます😱
    めんどくさくてめんどくさくて嫌ですね…💦
    私も釘をさすんですが、飲みすぎるんですよね!😭

    • 10月3日
まりゅまろ

それ、わかります。
うちも飲むとテンションが少し上がっておしゃべりになるんですよね。
思い出話とか2人で楽しめる話題ならいいけど大体政治か野球か仕事のことか…仕事の話は普通に聞いてあげたいけどお酒飲んでるとテンションについていけなくてイライラしちゃう💦
あなたは気持ちよく喋ってるかもしれないけどこっちはシラフでしんどいよ!って言ったことも😓
うちは私が空返事してるともういいよとか言い出すので、あっそ!とプチ切れで寝ちゃうパターン多いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうごさいます!
    そうなんです!😭
    そうなんです!!!
    興味のない話をベラベラベラベラと。。。
    そうなんです!!!
    シラフすぎて冷めた感じで接してしまいます。
    うちも、空返事するとキレます(笑)
    いやいやいや!
    こっちの気持ちにもなってみてよ!って思いますよね💦

    • 10月3日
  • まりゅまろ

    まりゅまろ

    興味のない話をベラベラと…大いに共感。笑
    付き合ってた頃、1人目妊娠中くらいまでは付き合ってられたけど、子供が産まれたら一切無理ですね💦
    昔は興味ない話でも情熱を持って聞いてあげられたのにな…
    ウザいなーと思いつつ自分の変化にも少し寂しいような感覚を覚えます。
    旦那さん翌日も引きずるタイプですか?うちは酔っ払ってる時の記憶はほとんどないのが唯一の救いです😓

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感すぎて感動です😭(笑)
    そうなんです。
    付き合ってる頃はそんなことなかったのに。。。
    産んでから、イライラしかしなくて頭の中では既に離婚です(笑)
    私が変わってしまったからこんな感じなんだなと、自分のことを責めるときもあります😭
    でも、なんだかんだで旦那だけのせいにします🤣
    喧嘩すると引きずりますが、酔って楽しかったことは引きずらない方だと思います☺️
    酔った勢いで、仲良し求められる時が、一番不愉快です。(笑)

    • 10月4日
kkrrmm

すごくわかります。(笑)
酔っ払うとペラペラペラペラ大きな声で喋り出し、ダル絡みのオンパレードです😤😤
妊娠前は可愛いヤツだなぁと許せましたが子供を産んでからはイライラしてしょうがないです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんです。。。
    ベラベラと喋って。。。
    どんだけ楽しくなってるんだよ!って思います💦
    そうなんです!!!
    子供産んでから、イライラ止まりません!!
    産後のホルモンバランスですかね?🤣

    • 10月3日
Haru

私もお酒好きでなので特に何も思いません

旦那の場合はご飯食べながら飲んで
後は、大体は布団自分で敷いて
グーグー寝てるので(*´-`)

酒入ると素直になるだけなので
甘えた感じで話してる時はありますが
聞き流してたりしてるので気にしませんし
ちゃんと話したい時は
ゴモゴモ話さないし
その時だけ聞きます

酔ってるし
次の日覚えてなかったりするし
流して聞いてれば
何とかなります(*_*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうこざいます!!
    流して聞いてると、怒るんですよね…💦
    わたしも、お酒好きなんですが、授乳中で飲めなくてシラフすぎて、楽しくなってる旦那をシラけた目でしか見れなくて…(笑)

    • 10月3日
  • Haru

    Haru

    相づちだけしとくとか
    でも、ダメですかね(笑)

    私はノンアルで我慢ですね(´・ω・`)
    まぁ、たしかにこっちシラフだし
    そうなりますね(笑)
    旦那眠くなるタイプで良かった(笑)

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たまに、どう思う?とかのときにもウンウンって言ってしまって、聞いてないじゃん!と怒ります🤣(笑)
    眠くなるといいのに…😱
    私もノンアル飲みますが、やっぱり酔えないから、テンションの差に嫌気がさします…

    • 10月3日
  • Haru

    Haru

    あらら( ̄O ̄;)

    ですね(・・;)
    まぁそうですね>_<
    でも、飲んでも子供小さいうちは
    飲む量セーブしちゃいますね(´・ω・`)

    • 10月3日
(・∀・)❤️

ちょっと羨ましくなっちゃいました😅💦
私は元々よーーーくしゃべるタイプで、旦那はどちらかといえば無口なタイプなので、たとえお酒に酔ったことででもたくさんお話してくれるのはいーなーと思っちゃいました😅
うちはいつも私ばかり話して、旦那は聞いてるのか聞いてないのかわからない感じな事が多いですし…😫
甘えん坊さん?なのかな〜笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    まさか羨ましがられるとは!!!💦(笑)
    うちは、シラフだと私がお喋りで、旦那が無口。お酒飲んだ旦那が喋り出すと私は無口。
    合わないんです😱(笑)
    ないものねだりですかね😭

    • 10月3日