
コメント

3kidsma-ma
なかなか授からない場合はお酒もやめて身体をあっためた方がいいですよ。

ねこ
私は飲んでました!
一時期やめてましたがストレスで(;_;)
発覚するまで飲んでましたが元気に育ってます
-
たま
授かったら当分飲めないし、今の内とか思いながら飲んでますが、妊活はじめてから半年授からないので関係あるのかなー😂と
- 9月17日
-
ねこ
私は1度目稽留流産をして、その後禁酒したり排卵検査薬やったりいろいろしましたがストレスのせいかなかなか授からず、妊活を忘れてたくさんお酒を飲み楽しんでいた時に妊娠しましたよ(^.^)
- 9月17日
-
たま
楽しいですよね〜♡🍻
やけ酒や泥酔はせず、楽しく量を守りながら続けたいと思います♡- 9月18日

☆dede☆
こんばんは⭐️
私も妊活中に禁酒しようと思ったのですが、ストレスになってしまって💦
2ヶ月で禁酒辞めました😅
妊娠が分かってから辞めましたよ😃
-
たま
普通に飲んでても授かった人が多くて少し心強いです❗️
半年授からないのでそろそろやめて試したほうがいいのかなーと、思いました😂- 9月17日
-
☆dede☆
私も1年半近く授からなくて悩んでいました💦
タイミング法で病院に通いながら、週に2回くらい晩酌を楽しんでいましたよ✨
禁酒していた時だけ何故か基礎体温が低かったです😂
禁酒やめてからまた体温が上がりました🤗気のせいかもしれませんが。。。
ワイン効果かなと思ってます🤣- 9月17日
-
たま
週に二回!私もそういう決まりを作ろうかな〜🤔
病院にはまだ通ってないので、そのときは先生にも話を聞いてみたいと思います!✨- 9月18日

めっこ
私は妊活中も飲んでました!私も晩酌が日課だったので、妊娠が分かる3日くらい前までは飲んでました😅
妊娠したら飲めないので、妊活中くらいは飲んでもいいと思います💓
-
たま
ありがとうございます❗️
半年授からないので、関係あるかもと最近思い始めてしまい💦
でも授かったら飲めないしいいかなぁなんて😂心配なら飲まなきゃいいんですけどね💦- 9月17日
-
めっこ
私も半年授からなかったです😭まだ半年でしょって思う人もいるかもしれないけど、半年ってすごく長く感じますよね。私は葉酸サプリとか食べ物とか子宝神社行ったりとか、とにかく妊活妊活で疲れてやめた数ヶ月後に出来ました😅今までの努力はなんだったんだって感じ😅
たまさんもあんまり頑張りすぎずに!赤ちゃんが来てくれることを願ってます🙏😊💓- 9月17日
-
たま
そうなんです❗️まだ半年でしょですが、長いんです早く欲しいんです😢あまり考えないことも私にはできず😂
でも、楽しく毎日過ごしながら授かったら一番いいですよね♡ありがとうございます!- 9月18日

Chiriko
私は妊娠してないわーと思って
妊娠してるであろう期間に3日間連続で缶チューハイ一本飲み
それから腹痛があり生理痛だと勘違いして鎮痛剤も飲み
結局生理がこなくて検査したら妊娠発覚っていう事がありました😅💦
妊娠が分かってからやめても大丈夫だと思いますが…
いきなりスパッとやめるのは辛いと思うので
少しずつ量を減らしていつ妊娠してもいいように備えてたらいいかもしれませんね😊✨
-
たま
心配なら飲まなきゃいいんですけどね😂
量とか休肝日作って気持ち備えようと思います!
ありがとうございます✨- 9月17日

モモ
不妊治療してました‼︎
お酒が大好きで毎日500ml一本飲まないとイライラしてました🤣
先生にお酒の相談したら『全然呑んでいいわよー‼︎薬飲んでても平気だから気にせずストレス溜めないでー‼︎』と言われ安心して呑んでました(*´∀`*)
人それぞれ考えはあると思いますが、私は先生を信頼して呑んでました♡笑
先生にもよると思うので、もし病院に通う場合は先生と相談して下さいね✨
-
たま
そう言ってくれる先生もいるんですね!私まで安心しました♡
排卵期はやめた方がいいとか、着床時期はやめた方がいいとかネット見ると結局飲んじゃダメなのね❗️と思ってましたが、気が楽になりました♡
がぶ飲みはしてないので、ストレス溜めない程度に続けたいと思います✨- 9月18日

たん
妊活中も一日ビール1本程度ですが、飲んでましたᶘ ᵒᴥᵒᶅ
飲み過ぎなければ大丈夫ですって担当医に言われたんで( ゚∀ ゚)
ストレス溜まるよりイィかなって思って♡
-
たま
そうですね!あれもだめこれもだめって制限するより気が楽です✨
泥酔したりはしないので、程度を守って続けたいと思います♡- 9月18日

まきち
わたしは妊娠発覚の前日まで毎日ウィスキー飲んでました(笑)
妊娠わかったらきっぱりやめました(*´꒳`*)
ストレスためないほうが赤ちゃんも授かりやすいかな?とわたしは思います^ ^
-
たま
飲まないぞ!と、決めるとストレスになりますもんね💦
排卵期は過ぎたのですが今日も飲んじゃいました!用量守って楽しみたいと思います♡- 9月18日

まち
毎日500ml缶チューハイ2〜3本飲んでました(^_^;)アルコール度数高めのやつを(笑)
でも、ちょうど着床した日あたりから急にいつも飲んでるお酒が不味くなって…なんか薬くさいような気がして、1年ぶりくらいに休肝日を作りました。その後、飲むのをやめた後、妊娠が分かりました。
-
たま
え!私いま着床時期あたりですがまだ美味しいです😂笑
明日あたりまずくならないかな〜…♡笑
いままた飲みましたが、うん、美味しいです😂笑- 9月18日
-
まち
飲んでる途中に急になりました(笑)1本空けて、2本目の途中ぐらいで「あれ?」と。
今思えばベビがそれ以上飲むなって言ってたのかもしれませんね(笑)
後で基礎体温グラフ見たらちょうどインプラーションディップ(でしたっけ)の日でしたね〜。人体って不思議ですね。それ以来、臭くて一切アルコール飲めなくなりました(^_^;)- 9月18日

狛犬
飲んでても気になるならやめた方がいいと思います。毎回気にしながら飲むのもどうかなとも思いますし、『妊活してるけど飲んでます』って他の人が言っても体質もそれぞれですから・・・
出来たらやめます!と仰ってるので、気にならないなら妊活しててもやめないのもそれはそれでいいんじゃないかなと思います。
タバコもお酒も控えるにこしたことはないかなとおもいますが、生理の時は好きなように飲む!とかはどうですかね?
私はお酒は飲みませんがヘビースモーカーで禁煙成功しました。実際タバコを辞めるとき1番大事なのは『本気で辞めようと思っているかどうか』だと思いました。決心がついたらやめるのが1番かと思います。
-
たま
ありがとうございます!
夫との晩酌時間が幸せで…✨妊娠したら飲めなくなると思うと、今のうちにと思ってたのですが、気になるなら飲まないに越したことはないですよね。
リセットしたら飲む❗️など、決めるとリセットしたときにも励みになりそうですね!
ありがとうございます✨- 9月18日

りかぷ
個人的な体験談ですが…
妊活中、身体にいいだろうとそれまで一日一杯くらいは飲んでいたのを辞めましたが、むしろ飲まないことがストレスだったようで、開き直って(?)飲み始めたら妊娠発覚しました🤣
もちろん、妊娠が分かってからは一滴も飲んでいません🙌
-
たま
お酒はストレス発散になってますね!
やめるとストレス溜まるかもしれません🤔
量や時期とかなんとなく守りながら続けたいと思います♡- 9月18日

♧4姉妹ママ♧
体を温める意味で仲良しする前に飲んでました(笑)
-
たま
効果ありましたか?!♡笑
- 9月18日
-
♧4姉妹ママ♧
1人目も2人目もそれで授かりました(笑)
- 9月18日

Sakura.
私は1人目も2人目も妊娠が分かる数日前まであまり気にすることなく飲んでました!!
今3人目妊活中で、先月は祭りや飲む機会が多く付き合いでよく飲んでました、、
今月は病院から本格的に薬や注射の治療をしてもらってるので控えてます🙂
でも先生は旦那さんはタイミングとるときは禁酒!!女性はそんな気にしなくていいよ!飲んでも大丈夫よー!って言ってました✨
ストレス溜めずに、嗜む程度ならいいんじゃないですかね?😉
-
たま
旦那さんが禁酒?!そういうことあるんですか??
うちの主人も結構飲むので、それを聞いたら2人でタイミングとるときは禁酒しようかななんて思いました🤔- 9月18日
-
Sakura.
先生は旦那さん飲むとあちらが元気なくなるからね〜って言ってました😂
うちの旦那も結構飲むのですが、そんなことないです!が、念のためタイミングとる日だけ飲まないでもらいました!- 9月18日

NR
高温期13日目くらいまでは気にせず飲んでいます😊✨飲み会に参加もするし、何も行動には制限してません!
前回稽留流産になりましたが、妊娠発覚した時も高温期13日目くらいまでは飲んでいて、不安になったので先生に聞いたら、発覚するまでは大量じゃなければ気にしなくて大丈夫だよって言われました!
妊娠したら飲めなくなるので、今のうちにお酒楽しんでます😁🍻
-
NR
あ、私の場合はいつも13日目あたりで体温が下がり生理が来るので、高温期が13日続けばもしかして?!という事もある為、自分の中で高温期13日目と決めています✨
- 9月17日
-
たま
今のうちに❗️と私も思ってますが、リセットするたびまた飲めるのか😂となんとも言えない気持ちに…笑
結構先生も大丈夫と言ってくれるんですね♡安心しました❗️- 9月18日

ひろ
私も不妊治療中もほぼ毎晩飲んでて、クロミッドをお酒で流し込むというダメ妊活だったのですが。。。なかなか授からないので断酒してみたら直後の排卵で授かりました(^o^)/
関係があったかは分かりませんが💦
-
たま
そう聞くと関係ないとも言えませんよね❗️気になるならやめた方が良さそうですね!私もその時が来たら、やめてタイミングとりたいと思います♡
- 9月18日

退会ユーザー
普通に飲んでましたよ〜!
妊娠してるわけじゃないし、先生にもアルコールは関係ないから普通でいいよ〜って言われました!
人工授精の前後も深夜まで飲み歩いてたり陽性出るまで毎日のように飲んでました😅
たま
その通りですね❗️