※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さユり
雑談・つぶやき

じいちゃん亡くなった。ここから車で五時間くらいかかる田舎で、泊まる…

じいちゃん亡くなった。
ここから車で五時間くらいかかる田舎で、泊まるところもないから息子つれて行くことも出来ないし、旦那は仕事休めないから預けて行くことも出来ない。

ごめんね、じいちゃん。
気持ち切り替えたいけど出来ない。

コメント

ゆみママ

私は母方の祖父が亡くなった時に駆け付けることも香典を渡すことも出来ずでした。というか亡くなったことを知らされず(母も何故知らせてくれなかったのか)半年後に知ったという…。その後お墓参りで謝った…。すごーくお世話になったし優しい大好きなおじいちゃんでした。後程落ち着いたらお墓参り・お線香あげに行ったら宜しいと思います。

  • さユり

    さユり

    コメント嬉しいです。ありがとうございます。
    香典も、田舎に向かう前に来た実母に渡そうとしたらいらないよ!って受け取ってもらえませんでした。
    小さい頃はすごくかわいがってもらってたけど、ばあちゃんが亡くなって認知症になってからは施設住まいで、私も結婚してからすぐ妊娠、出産したのでもう2年は会えてなかったんです。
    ほんと唯一の孫なのに、寂しい思いさせちゃったなと思います。
    旦那と息子を会わせることも出来なかったです。
    早く行きたいです。

    ゆみママさんは半年後に知ったなんて、びっくりだしショックでしたよね…
    お墓参りで謝ったら、許してくれるかな😢

    • 8月31日
ぷに

私は海外でした。仕事終わりに聞いて仕事場の階段で泣いて、仕事場に戻り休みをいただけるようおねがいしました。

すぐには行けず、そこの海外ではすぐにお葬式をあげなかったので1週間後くらいだったのですが、すぐに会えない距離だからこそ、色んな後悔と色んな気持ちで辛かったです。

久しぶりに見た祖母は本当に小さくなっていてこんなにあっていなかったんだなって。

人の死と向き合うと触れると辛いですよね。

働いていた先の店長は、おばあちゃんやろ?私なんて全然あってないわ!という感じでした。そんな泣くか?わざわざいくか?位の感じを言いたかったんだと思いますが。。しらんがな!お前とおばあちゃんの関係は!一緒にすんな!っ

て思ってました(^^;;

お爺さんも都合も分かるだろうし時間がたっていけるようになったらあいに行ってあげたら大丈夫だと思いますよ☺︎