

みっちー
1歳10ヶ月、2学年差で出産しました。
1人目は19時間
2人目は4時間です。
骨盤矯正は1人目出産後3ヶ月くらいの時に1度行ったのみです。

(ง ˙罒˙)ว )д*)!!
1歳9ヶ月差の2学年差です!
一人目12時間
二人目16時間
です💡
二人目の方がかかりました😅

cr
1人目がが1歳1ヶ月の時に、2人目を出産しました✨1学年差です😊
1人目は26時間かかりましたが、2人目は8時間でした😄
1人目の時に、長時間かかった理由は骨盤の狭さだと言われましたが、2人目は割とスムーズでしたよ✨
骨盤矯正は一度も行っていないので、開きっぱなしです😂
3人産む予定ですが、しばらく妊娠するつもりが無いので骨盤矯正したいのですが、「また狭くなって3人目が長時間のお産だったらどうしよう…」と悩み中です😭笑

3 Kids*MaMa (24)
上の子2人が
1歳7ヵ月差の2学年差です☺︎︎
1人目 11時間30分
本陣痛から8時間
2人目 11時間20分
本陣痛から15分でした♪♪
骨盤矯正は産後1ヵ月の頃に
1回だけ行きましたw

dokinnchann
1人目9時間
2人目4時間
3人目1時間
3人目の時は、陣痛も出産の痛みも楽でした!
それよりも。後陣痛がやばかったです!
骨盤矯正は特にしてません(*´-`)

ももんがのり
1歳9ヶ月、1学年差です。
1人目14時間
2人目13時間でした💦
陣痛始まって入院して、先生には半分の7時間では産まれるねーと言われましたが…
13時間でした(笑)
二人とも回旋異常だったので時間短くはなりませんでした⤵

退会ユーザー
上が1歳7ヶ月で2学年差になります!
▪上の子▪
予定日5日前に破水!
そこから六時間で出産。
▪下の子▪
予定日4日前に陣痛からでした!
陣痛が10分間隔になってから3時間30分で出産。
骨盤矯正はとくになにもしてないです💦
骨盤ベルトもつけ始めたのが上の子出産して2、3ヵ月たってからで毎日ぢゃなくて気が向いたときにって感じでした!
産前にちょっとぬるかったズボンが産後は骨盤はピッタリ(体重は産前と同じに戻ってます)になってたので骨盤は戻ってなかったと思います💦

みちすけ
上が1歳9ヵ月で下の子産みました!
2学年差です。
上の子、誘発分娩でバルーン突っ込む、
そこから一気に陣痛で、
6時間で出産。
下の子、家で陣痛?かな?という感じでしたが、電話して、病院着いてから2時間ちょっとで出産。
下の子のときは本気で痛くなってからは、
30分かかってないです。
でも上の子より大きかったので、
痛かったです笑
今回はお産が早かったので、
その後の出血も多く大変でした(><)
早すぎるのも人によっては、
大変かと思います( ;∀;)
でも少しでも楽に早くするんと産みたいですよね~(๑•́ω•̀๑)
-
みちすけ
ちなみに骨盤矯正は3回行きました!
あと、かなり気合い入れたダイエットもしたので、妊娠前より1回は締めたと思います!
しかし、妊娠期間でまた大増量だったので、
結局出産までに骨盤も開いてたと思います笑- 8月30日

ばなな☺︎
みなさん回答ありがとうございました😆🙏
みなさんの経験を見ると…
やっぱり結構関係ありそうですね☘️
中には2人目の方が大変だったという方もいて、まだまだ先ですが、2人目のお産が怖くなりました😂💦
コメント