※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiyo
妊娠・出産

切迫流産や切迫早産の方への質問です。お子さんの世話はどうしていますか?旦那さんのサポートや家事の対応など教えてください。

切迫流産、切迫早産の方
上のお子さんのめんどうはどうしてますか?
もしかしたら自宅安静か入院になる可能性があって
そうなった時の為に参考にさせて頂きたいです。
旦那さんが見てくれているのか、
実家に引っ越したかとか、家事はどうしてるかなど
教えてください。

コメント

deleted user

私の場合は義理両親が見てくれていました!

  • hiyo

    hiyo

    コメントありがとうございます!
    旦那さんもそちらに行かれてますか?

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    平日は私たちの家にいて、休日は実家に帰っているという感じでした!

    • 8月27日
とまちゃん

わたしも今切迫流産のため
入院してますが
実家に預けてます(T ^ T)
母も父も仕事してますが
母に休んでもらってます😭

  • hiyo

    hiyo

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね😭
    旦那さんも実家に行かれてるんですか??

    • 8月27日
  • とまちゃん

    とまちゃん

    旦那は単身赴任なので
    子どもだけです(*^^*)

    • 8月27日
  • hiyo

    hiyo

    単身赴任ですか!それは大変ですね😖💦
    お母様には感謝ですね❣️

    • 8月27日
  • とまちゃん

    とまちゃん

    感謝しかないです本当(T ^ T)

    • 8月27日
deleted user

今入院中ですが主人に仕事都合つけてもらって見てもらってます😫💦

自分の母親亡くなってて居ないし義母もほとんど関りないので😟

保育所も相談しましたが一時保育は週三回が基本やし待機児童地域なので厳しいと言われました😫💦

  • hiyo

    hiyo

    コメントありがとうございます!
    それは大変ですね😭💧
    私も義両親あまり関わりないし
    面倒見ててもらった事とかも無いので
    義実家には頼れません😩
    保育園には入れてるので日中は大丈夫なのですが
    送り迎えや朝起きてからと帰ってからの事とか
    どうしようかすごく悩んでいます😢
    今、待機児童多いですもんね😭
    預けれない状況だと更に大変ですよね💧

    • 8月27日
ママ♡

いま切迫早産で入院中ですが、旦那さんと両家の両親に交代で自宅に来てもらって面倒見てもらっています。
自宅安静の時も同じ形でした。
まだ全員働いているので、交代で有給取ってくれています。
朝夜は旦那さんが見てくれていますよ。

  • hiyo

    hiyo

    コメントありがとうございます!
    私ももしかしたらそのような形になるかもしれないです!
    お子さんは保育園いかれてますか?

    • 8月27日
  • ママ♡

    ママ♡

    保育園は待機中です💦
    なので日中みんなで交代で見てもらっています!
    親も仕事してるので、どうしても旦那さんにメインでお願いするかたちになってしまいます💦

    切迫ならないと良いですね😣

    • 8月27日