
コメント

4児mama♡
ずっと専業主婦です、お給料全額渡してもらってます。
それで生活してます!
- 8月23日

トイ★mmm
毎月7万もらってます★
★外食含まない
米、酒含む食費
★オムツ込みの日用品
★クリーニング
★病院代、美容室代
★交通費、レジャー代 が基本です!
- 8月23日
-
ともっこり
ありがとうございます❗️まずは自分が毎月いくら使っているのか計算してみます
- 8月23日

ぴょんす
私も2月中旬まで働いていて、今は食費に3万だけ貰ってます(*´・ω・)
自分の物とか、子供の服を勝手に買いたい時は 自分の貯金から出してます😅
- 8月23日
-
ともっこり
食費のみなんですね😊専業主婦になったから、お金ちょうだいって言いづらくて…
- 8月23日

る
友達と遊びに行くときはお小遣いもらいますが、それ以外はスーパーから美容院から何から何まで全てクレジットカード払いにしてます!
お金ちょうだいって言いにくいですよね笑
夫婦間でどういう風にお金のやりくりしていうかしっかり一度話し合う必要あると思います♡
- 8月23日
-
ともっこり
ほんと言いにくいんです💦私の貯金額を知っているので、まだあるやんって感じでして…しっかり話し合ってみます❗️
- 8月23日

みなり
私が全て管理しています。私の交際費とかもそこから全て出してます。生活費もらってないんですか?😣
- 8月23日
-
ともっこり
全て出していました💦産後は、旦那と出かけることばかりなので、ほぼ出してもらっている状態ですが。
- 8月23日

けろまま
うちは結婚した時から全額私が管理してます。
特に嫁が働けない時は旦那の給料で生活するのが当たり前だし…という考えの夫婦なので(´・ω・`)
私が社会復帰したとしてもそれは貯金に回し、生活費などは基本旦那の方から出すって決めてます☺︎
- 8月23日
-
ともっこり
財布から勝手にカード取って、おろしていいよとは言われるのですが、泥棒みたいで嫌で出来なくて😓うちもお互いの考えを話し合ってみます
- 8月23日

ぐでたま
過去ですが全額もらってました。
管理してたのでそこから計算してましたよ。
もらう側なら毎月いくら使ってるか家計簿でも見せてもらったらいいと思います。
- 8月23日
-
ともっこり
旦那が、毎月いくら使っているかは把握しているのですが…今後どうするかしっかり話し合ってみます😊
- 8月23日

n♡t@産後の為瀕死状態💃
食費3万円
雑費2万円
で、残りは旦那が全部出してます😌💕
雑費と言ってもほとんど
旦那が買ってくるので
今月まだ1円も使ってないです😅
なので化粧品など
足りるならここから出していいよ◎
と、言われていて余ったら
貯蓄に回してます🤔
ほとんどお小遣いのようなものです😅
来月から仕事を辞める予定なので
お小遣い2万円くれるそうです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ちなみに食費は外食抜きで
朝昼晩の3食、夫婦2人
毎月2万五千円程です😌
- 8月23日
-
ともっこり
食費2万5千円なんですね。参考にさせてもらいます😊お小遣いもらえるなんて嬉しいですね✨
- 8月23日

退会ユーザー
私が管理しているので、いくら貰っているというのは無いです。
学生時代の奨学金、独身時代から掛けている私名義の保険等、全て主人のお給料で支払っています。
専業主婦で食費とか日用品出すの厳しく無いですか?収入が無ければいずれ底を尽きますよね?ご主人と相談された方が良いと思います💦
- 8月23日
-
ともっこり
最近はスーパーも日用品を購入するのも、旦那と一緒にいくので、全額だしてもらってはいるのですが…しっかり相談してみます😊
- 8月23日

あき3021
一応9万もらってます!
食費、日用品、子供用品、お小遣いです。
足りなかったらクレジットの家族カード切ってますが😅
- 8月23日
-
ともっこり
家族カード最強ですよね😊うちの旦那はカードを持たせたら危ないタイプなので、作らせていないです。
- 8月23日

ぼんぼん
うちは旦那が管理してるので、毎月9万円 生活費口座に振り込んでもらってます。
住宅ローン、保険、携帯代は別です。
なので、光熱費 新聞 ネット 食費 外食 日用品 子ども用品 など日々の買い物はカードでしてるので、その口座から落ちるようにしてます。
たまに大きな買い物したりして足りない月は多めに振り込んでもらってます。
- 8月23日
-
ともっこり
生活費口座に振り込みとは初耳です。旦那と話し合うときに参考にさせていただきます😊
- 8月23日
-
ぼんぼん
給与振込の口座と、住宅ローンの口座と生活費が落ちる口座がみんなバラバラなので、旦那が給料日にネットバンキングで 各口座に仕分けしてます😂
普段カード払いなので、現金があまり必要ないのも 振込の理由かもしれないです。。- 8月23日
-
ともっこり
なるほど❗️旦那さんマメですね。うちの旦那は仕分けとかしてくれなそうです…
カードだとポイントも貯まりますしね✨詳しく教えていただき、ありがとうございます。- 8月24日

退会ユーザー
我が家のお金は全て私が管理してます。じゃないと遣り繰りできないし、外で働いてる旦那に何にどれだけ必要でいつ引き落とされてとか分かるわけないので😅
- 8月23日
-
ともっこり
私も全て管理するのが理想です。旦那の通帳はこまめにチェックしているのですが…
- 8月23日

バビロン隊長
お金の管理は任せてもらってるのでいくらもらってるとかではないんですが食費、雑費、娯楽費、子供費でだいたい10万ほど使ってます!
また復帰の予定ですか??
すぐに復帰されないのであればやはりしばらくは旦那様に全て出していただくよう早めに話した方がいいかなと思いますよ~(´・ω・`)
- 8月23日
-
ともっこり
復帰はしない予定です💦私も毎月だいたい10万くらいあれば、やりくりできるかなとは考えているのですが。はやめに話し合ってみます😊
- 8月23日

うみ
うちは毎月45000です!
食費(米外食含む)
雑費(子供のミルクやおむつ、日用品)
ガソリン代
子供の服とか。
- 8月23日
-
ともっこり
ガソリン代込みなんですね🚗外食代も込みで45000はすごいです
- 8月24日

ゆうな
うちはお給料全部私が預かって管理してます!手取り20万くらいですが😅生活費は全てそれでやりくりしてます!今年1月に結婚、3月から専業主婦です。結婚する前は食費など半分くらい出してましたが、結婚を機に旦那に養ってもらうようにしました😀自分の生命保険や美容院は自分で払ってます!
- 8月23日
-
ともっこり
やはり結婚を機に養ってもらうようにすればよかったです😓もうすぐ生命保険の年払いの月なので、恐怖です…
- 8月24日

なっちゃん
旦那手取り20万弱です。
全てわたしが管理してます。専業主婦です。
美容室やネイル、メイクなどはしないし 服も年に一回旦那と子供と買いに行くので お小遣いと言うお金は貰ってません😃
生活費(学資保険や生命保険、外食月に4回ほどなど込み)で17万ほどでやりくりしてます。
残りは貯蓄です。 ボーナスも貯蓄です。
過去に一度旦那に家計を任せたら足りずカードを使ってたので 辞めました(笑)
- 8月23日
-
ともっこり
ボーナス丸々貯蓄ですか❓すごい。
やはり、きちんと額を決めて、やりくりしないとダメですよね😓- 8月24日
-
なっちゃん
ある程度固定費を多めに見たりして
下ろした時に 貯蓄用の通帳に入れてます!
いつ何時必要になるか分からないので
ある程度お金貯まるまでは
旅行なども行こうとは思ってません😃
はじめは、使いたいことが多くて
悩みましたが 結構 慣れればなくて良いものばかりで。
頑張りましょ😋💓- 8月24日

ひーこ1011
お金の管理は私がしてます!
旦那がおこづかい制で、すべてのやりくりを私がしてます!
- 8月23日
-
ともっこり
私も全て管理したいので、相談してみます😊
- 8月24日

みど
うちは主人から俺の稼いだお金でやりくりしてほしいと言われたので、結婚当初から通帳・カード・印鑑渡され私が全部管理してます。主人にはお小遣い3万渡してます。将来私も働く予定ですが、私が稼いだお金も使ってほしくないようです。
旦那さんに管理させてほしいと言うか、生活費渡すように言ったほうがいいです(ToT)
- 8月23日
-
ともっこり
財布から、カード取ったら良いやんと言うのですが、泥棒のようなことはしたくなくて…しっかり相談してみます😊
- 8月24日

退会ユーザー
食費 雑費 日用品 ガソリン代
医療費 犬の餌 外食等で7万もらってます!
産まれたら 8万になります!
現在7万もらってますが 2万ほど余って
いるのでへそくりしてます。笑
- 8月23日
-
ともっこり
月2万ずつのへそくり良いですね✨出産前に今後のお金のこと、きっちり話し合われてて素敵です
- 8月24日

めいちゃん
専業なった時点で、全ての支出は旦那です。言いにくいなんてだめです!最初が肝心ですよ^_^ 上下関係は✖︎です。
もちろん感謝はしてますし、専業を全うしてるつもりです! たまにアクセサリーや、少し高めの自分の物を買うときだけ、自分の貯金を使っていますが、なるべく値減りしないように気をつけてます。 自分の為にというよりも、未来の家族の為にです。
- 8月24日
-
ともっこり
家族のためにもしっかりやりくりしないとダメですよね😓早急に相談してみます❗️
- 8月24日

Edy♡
食費や家の物以外は1円ももらってません💦美容院や服は貯金からです!
- 8月24日
-
ともっこり
自分のものは、貯金からなんですね。なるほど。参考にさせていただきます😊
- 8月24日

しまじろー
貯金額がいくらか分かりませんが、それは非常用に取っておき、旦那さんの収入で生活するようにスタイル変えたほうがいいですね!
お金はいくらあっても邪魔にはならないし、あると思えばあっという間になくなりますしね(^_^;)
頑張ってください♡
- 8月24日
-
ともっこり
子供が産まれてから、ほんと、あっという間になくなっています😓
頑張ります。ありがとうございます- 8月24日

ゆ〜たん
給与=私の管理です。
- 8月24日
-
ともっこり
私もそれが理想です。ありがとうございます😊
- 8月24日
ともっこり
私も全額渡してもらうよう話してみます❗️