
コメント

おはる
首は座ってますか?
3.4ヵ月健診で何か言われたりしましたか?😊
- 8月23日

うさぎ
こんばんわ!鍼灸師してます(^^)
お子さんは普段どのように過ごされてますか?床でゴロゴロさせてますか?
寝返りはしますか?
うつぶせ運動してますか?
質問ばかりでごめんなさい💦
うちの娘も発達は遅い方なので心配する気持ちよくわかります(´・_・`)
何かお役に立てたらと思います✨
- 8月23日
-
りん
ありがとうございます😭
床でずり這い、おもちゃで遊んでます!一人遊びが得意です
寝返りは四ヶ月のときしました!
うつ伏せ大好きっ子でうつ伏せで寝ます😅
なかなか首がしっかりしなくて病院に行ったらすわってるよ!やる気がなくダランとしてるだけといわれした😓- 8月23日
-
うさぎ
そうなんですね!
おそらくりこさんのお子さまはズリバイ、うつぶせ好きなのでそちらの筋肉が発達していて、おすわりがあまり好きじゃないタイプなのかもしれませんね(^^)!
私の友達も子供がナカナカ腰がすわらないと心配してました。しかし私から見たらズリバイたくさんしていてむしろ羨ましかったです💦うちはうつぶせ嫌いのおすわり大好きで全く動かないタイプでしたので(^▽^;)
おそらくもう少ししたら徐々におすわりが出来るようになり、活発に動くお子さんになるんじゃないでしょうか。うつぶせ好きなお子さんは心肺機能も上がりますし、シッカリ筋肉付きますよ!
もし心配であれば病院より療育センターみたいなところで相談してみるといいかもです。専門的な人が親切に教えてくれて私はそれで気が晴れました 笑
誰もまともに心配してくれなかったので(;´・ω・)- 8月23日
-
りん
ありがとうございます😭
優しいお言葉に感謝します😭
来週にも発達センターみたいなとこに行ってみようと思います!- 8月27日
-
うさぎ
いえいえ!うちもズリバイが9ヶ月、つかまり立ちが11ヶ月終わりと全体的に遅めでヤキモキしてましたから、お気持ちわかります💦今も遅いですが、異常がないならゆっくり見守ろうと思いました(o^^o)
りこさんの気が早く晴れるといいですね✨- 8月28日

みっつみつ
うちの子も7ヶ月半ですが、全く同じ状況です〜😭💦💦
おすわりさせようにも、手をついて一見座ってるように見えても、数秒で前屈状態に…。
首すわりから変わらず、あぐらの中に座らせてる状態です😂
あとずり這いもうちの子出来なくて…寝返りと寝返り返りで転がって移動していきます😅
ママリで娘よりも月齢低い子がすわったとかずり這いしてるとか聞くと、かなり焦っちゃいますよね😭
こればかりは個人差があるのでしょうがない…ってわかってても不安ですよね💦💦
同じ状態に共感してしまいました❗️
子どもを信じて頑張りましょうね🙏🏻✨
- 8月23日
-
りん
ありがとうございます!
本当に心配になりますよね。
後から生まれた赤ちゃんみんながハイハイやお座りができてるのでうちの子だけなんで😭
と、心配になってしまいます。- 8月27日
りん
首は座ってます!
6ヶ月検診もしましたが何も言われませんでした!
ちなみに人見知りもしません