
旦那が来れず、義両親に退院時のサポートを頼むことに迷いがあります。どちらに来てもらうべきか悩んでいます。
なんだか納得いかないので聞いてください。
切迫早産で1ヶ月入院し、来週月曜日にやっと退院になります。
当日旦那が仕事を休めない場合、私の両親が来てくれると言っていました。
その事を伝えていた上で、やはり旦那は来れないことになったのですが、旦那は自分の両親に来てもらうと言うのです。
理由はうちの嫁だからだそうです。
私の両親は病院まで車で下道で40分、義両親は高速で1時間ほどです。
嫁にやったとはいえ実の娘のことですし、わざわざ遠くにいる義両親に頼むことはないと思うのですが。
確かに入院中も義両親は毎週来てくれて良くしてもらったので、手が足りてるので退院時来てくれなくて結構ですというのは少し恩知らずなのかなという気もしなくはないです…。
いっそ両方に来てもらうのが正解なんでしょうか…
- ゴメス
コメント

ゆあ
わたしなら
両親きてくらるからいいよ!
気ぃつかうじゃん!
って言っちゃいます(笑)

あっちゃん
切迫早産の入院不安でしたね😣💦
でも無事生産期になり退院出来るみたいで良かったです✨
退院時、義両親の家が近いのであれば頼むのも自然だとは思いますが、遠いのにわざわざ…というのもありますよね😣💦
旦那様は自分の両親に頼む方が楽なのではないですか?
まりさん自体、義両親との関係を上手くやっていそうですし、義両親もまりさんのことを心配している。
旦那様からまりさんのご両親に頼むより気軽に頼めるからっていうのはあるのかな…とも思いました!
来てもらうのはどちらの家族でもいいと思うのですが、義両親にまりさんのご両親の予定が合うので迎えに来てもらえそうということを伝えてみてはいかがでしょうか?
今回はまりさんの両親の方が家も近いし、義両親には子どもが生まれたらまた色々お世話になってしまうと思うので…と言えば角が立たないのかなぁと思いました💦
旦那様からしたら「嫁に来たのに…」との思いがあるのかもしれませんが、義両親にお話すれば「困ったときはいつでも頼ってね♪」となるのかなぁなんて思いました!
これから出産を迎えるにあたり、ストレスフリーの方がいいと思うので、なるべくまりさんの楽な選択になるといいですね💕
-
ゴメス
優しいお言葉&アドバイスありがとうございます😢
確かに頼みやすいというのもあるかもしれません。退院後のことについて私の親への連絡も彼がしようか?と言ってますし。(もちろん私がします)
私が義両親に直接連絡することはあまり無いし、彼と義両親の間で話が通っていることを、彼を飛び越えて話するのは気が引けるので、彼から私の両親も来てくれることを話しておいてもらうようにします😊
とても良くしてくれるだけに気もつかいます💧もっと図太くなりたいです…- 8月17日

mana.baby
私だったら実両親、実母だけでいいですけどね😅
-
ゴメス
私もそう思います💧
- 8月16日

リコ
退院後は実家やアパートなどに行かれるなら、実のご両親、義実家に同居やすごく近所にお住まいとかなら、義両親かな?と思いました。
わたしは義両親に迎えにきてもらったり、頼ったりはせず、実の両親に頼りました😅
-
ゴメス
当初里帰りの予定だったのですが、入院のため里帰りできなくなったので自宅にいることになりました。退院後はまずは実母に来てもらうことになっており、切迫で先はわからないのでまだ未定です。
- 8月16日

マムマム
わざわざ遠い義理両親じゃなくていいと思いますよΣ(゚д゚lll)
むしろ実母でいいです!
-
ゴメス
ですよね~💧
一人っ子のとこに嫁に行ったものでやたら大切にされるというか、「うちの嫁」感が凄いです😓- 8月16日

もっけ
退院後どこに戻るかでいぃんじゃないですか?里帰りなら、ご両親。
義実家なら義両親。
アパートなら…難しいですが、義両親なんですかね…
でも、最初はご両親の方が安心しますよね?💦
-
ゴメス
退院後は自宅に戻ります。
その後はとりあえず実母に来てもらう予定です。
とても良くしてくれる義両親ですが、リラックスできるのはやはり実母です…💧- 8月17日

riri
誰に来てもらうかは…
ご主人が決める事じゃ…
ない!!
って私なら言ってしまいそうです。
もちろん、「家の親に来てもらったら?」の提案ならいいけど。
実両親と縁を切った訳じゃないですもんね。。。
きっと古風何でしょうね。
考えが。
-
ゴメス
そうですね、古風です。
まさに!「うちの嫁だから」と旦那に言われるたびに「でも私は同時に実両親の娘です」と思ってしまいます。
責任感を持ってくれてるのは嬉しいけどモヤモヤします…- 8月17日

たけjrママ
理由はうちの嫁だから←???
だから何ですか?と。
未だに嫁だの家だのって言ってるんでしょうか?
良くお家柄云々聞きますけど、先祖がどんなにすごい人だったとしても、現在生きてる子孫のDNAに何分の1残ってるとお思いですか?って感じですね。
実母の方が気兼ねなく頼れるからってはっきり断っちゃいましょう。
-
ゴメス
嫁にもらった責任感持ってくれてるのは嬉しいけどそこまで気負わなくても…という感じです。
良くしてもらってる手前言いにくいですが実母のが楽と言ってみます。- 8月17日

めーり
毎週来てもらってたから、悪いよ!
うちの親にお願いするよ😊
義理母さんには良くしてもらって、感謝してるけど、
ちょっとお腹も切開部も痛いし、正直、実の親のが甘えられるからさ😢💦
ありがとう!😄
で、ダメかな…😅??
ご主人、マザコン気味なんでしょうかね…❓
一番大事なのは、一番身体がキツイまりさんなんですけどって感じですね😭
こういう時は、こっちの意見、優先してほしいですね!
-
ゴメス
自他共に認めるマザコンです❗
一人っ子なのもありますが。
母には子離れされて寂しいみたいです(笑)
いつも義両親に良くしてもらってるので旦那に言いにくかったんですが、明日、正直実母に来てほしい旨伝えてみます。- 8月17日
-
めーり
旦那さんに角が立たないように、義理両親のことへの感謝も入れるとわかってもらえる気がします😊
マザコンでも、状況考えてくれ、と思いますね😲
ガンバって❗️- 8月17日
-
ゴメス
本当に感謝してるのでそこは忘れずに伝えようと思います。
もう少し柔軟になってほしいとこです😅- 8月17日

退会ユーザー
うちの嫁かもしれないけど、その前に私達の娘です!って実母から言ってもらいたいですね😖
気を使ってお腹の子供に辛い思いさせたくないから、今回は実両親に甘える!ってきっぱりはっきり伝えていいと思います!!
-
ゴメス
明日もう一度話し合って伝えてみます。
その上でやはり呼ぶなら私の両親にも来てもらいます。
もう大所帯になるならなれです❗- 8月17日
ゴメス
最終的にはそこです(笑)
ずっとベッドの上にいて筋力落ちてヘロヘロですし、実の親なら甘えられるので。。。