※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とう
子育て・グッズ

娘の料理に料理酒を使ってしまい、焼おにぎりを作った後にアルコールが残っているか心配。フライパンで焼いた後、レンジでちんしてもアルコールは飛ぶでしょうか?アドバイスください。

料理酒を一歳の娘の料理に使ってしまいました。アルコール分を飛ばせば大丈夫なのはわかっているのですが、焼おにぎりにする前に小さじ一もないくらいの量をごはんに混ぜてから焼きました
アルコールが飛んでなかったかもしれないと、あとから思いました…。
焼おにぎりはかるくやきめがつくくらいフライパンで焼きました。そのあとすこしだけレンジでちんしましたがこれくらいじゃアルコール飛ばないでしょうか?
これから気を付けますが今回のことがまず心配なのでアドバイスお願いします。

コメント

deleted user

ご飯全体に混ぜていたのなら、おにぎりの中のほうが怪しい気がしますが、、基本料理酒、みりんはまだ使わないです^ ^💨

  • とう

    とう

    中怪しいですよね💦
    まだ使わない方がいいんですね…。ありがとうございます!気を付けます!

    • 8月16日
deleted user

焼いてさらにレンチンまでしてるなら大丈夫じゃないですか??
アルコールが飛んでなかったら、匂い嗅いだら酒臭い感じするとおもいますよ^ ^

  • とう

    とう

    大丈夫ですかね?💦少しずつしかしてないので、心配で…。元気ですし、匂いもしなかったので大丈夫だと思うことにします!ありがとうございます♪

    • 8月16日