※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

家事育児でイライラし、旦那にサポートを求めるが、自分の限界がわからず悩んでいます。1年の育児経験が原因かもしれません。

どうしたらいいでしょうか、、

1日にする家事育児やってると、自分ではこのくらい出来ると思ってやり始めるのですが、実際やってみると後半のほうで
イライラ……してきてしまって
旦那のちょっとした態度で、爆発。


旦那にはこうなる前に、あれやってこれやってって言ってほしいと言われ

確かにそうだなと、、でも自分では出来るつもりでやってしまう。
やる前に、やれないって言うとなんかサボってる感じがするし、、、


文書が下手でごめんなさい😞


もう、、自分の限界がどこなのかわかりません😭

まだ1年しか育児してないからイマイチわかってないのが原因ですかね?💦




コメント

あゅ

3歳までは出産前と同じようには出来なくても仕方ないです
また完璧にしようとか思わないことです。
やること増えたら出来なくなることが増えるのも当たり前です。
それがサボりだとほとんどのお母さんサボってますよ。

私は出来なかったときは諦めてます。

出来ないことは出来なかったのだから仕方ない。
どこか諦めれば出来るなら少し家事のやり方かえてみたりしてます。

自分で出来てないの認めると楽ですし 旦那さんに頼めば解決なら今はそれがベストなんだと思いますよ。

  • ちび

    ちび

    ありがとうございます😭
    読んでて涙出ました。
    そうですよね。やること増えたら出来なくなることありますよね
    子どもがいなかったときと比べちゃいけませんよね💦
    がんばりすぎたらダメですよね💦
    考え方を変えていこうと思います!

    • 8月10日
  • あゅ

    あゅ

    グッドアンサーありがとうございます😃
    そうですよ、いずれ子供も手を離れると少しずつまた出来るようになりますよ😃
    それまでは旦那さんも頼って がんばりすぎず 自分ができる範囲でやれば大丈夫です😃
    サボりでも全然ないですから(*^^*)

    • 8月10日
  • ちび

    ちび

    ありがとうございます😭
    あまり重く考えずに、今日は疲れたから無理ー😊って素直に言いたいと思います。
    旦那もこんなこと繰り返してたらキレたくもなりますもんね💦
    ほんと勇気づけられました😭✨ありがとうございます

    • 8月10日