
コメント

にこにこK
頭はよく、ぶつけました。
柱にぶつかり、血腫ができ慌てて病院に駆け込んだ事もあります。
気を付けてはいるけど、中々、防げませんでした。
成長と共に無くなっては来ました。

はる
頭コツンなんてしょっちゅうありましたよ(^o^;)
今は息子自身のバランス感覚がよくなってきたのであまりありませんが。
頭ぶつけて障害残るようなら、ほとんどの子がそうだと思いますよ。(ぶつけ所によりますが)
気にしすぎるのも疲れますよ!
-
ゆう0612
ついこの前も伝い歩きして、頭ぶつけて吐いたので慌てて救急に行きました…子育て怖いです…
旦那からは殺すつもりでやってんじゃないの?って言われました…- 7月14日

ぐでまま
頭ゴチンは何度もやってますよ😅
滑り台の途中から落ちましたし、保育園でお友達と正面衝突してたんこぶ作ったり…
でも毎日元気にご機嫌に過ごしてますよ✌️
あまりご自分を責めすぎないでください
m(o・ω・o)m
-
ゆう0612
保育園で正面衝突ですか?
なにもなくて良かったですね…😓
息子を見て危ないなと思ったんですが…ちゃんと抱っこしてれば落ちずにすんだのに…
母親失格です。- 7月14日

やえ
よくやりますよ〜!何度もぶつけています💦
長女はこの間は滑り台の階段から隣にあるテーブルにうつろうとして足を滑らせて、顎をテーブルに打ち付けてひっくり返り、後頭部を滑り台の階段に打ち付け、背中から床に落ちました😅
次女はその滑り台を滑っている途中で何故か方向転換してひっくり返り、頭を打ちました😱
-
ゆう0612
娘さん元気ですね!
それで、何ともないってすごいですね!無事でなによりです!
私も吐いたら病院行こうと思ってます。この前も伝い歩きして、頭ぶつけて吐いたので慌てて救急に行きました😢ct撮ったんですが、また今回も撮ることになったら体によくないな…と思ってしまって…- 7月14日
-
やえ
ほんと、何ともなかったからこうして今笑い話できるんですよね😅
でもそうやって痛い思いをして自分でここまではやっても大丈夫というラインを見つけていっている感じなので、こういう事も大切なのかな〜と思っています!私ものすごく過保護なのですが、何度もぶつけて泣いてを繰り返すうちにそう思えてきました😁
思っている以上に子供は頑丈ですよ♡
一応ネットで頭ぶつけた時の受診の目安は読んでいて、その都度注意深く観察しています!- 7月15日

もも★56
半年前つかまり立ち&伝い歩きとかしてた頃は、しょっちゅう頭ぶつけてましたよ💦
立った状態からそのまま後ろに倒れたりしてたので、かなりの高さだと思います。でも今も全然ピンピンしてますよー😁
頭ぶつけても、ご飯食べたり普通にしてたら大丈夫です!
-
ゆう0612
今は、泣きつかれたのか眠ってます。
息子もこの前、伝い歩きして、頭ぶつけて吐いたので慌てて救急に行きました。吐いたりしたらすぐに連れていきます!- 7月14日

さるあた
頭ぶつけるなんてしょっちゅうです。
うちの息子も何回ぶつけてるか分からないぐらいです。
-
ゆう0612
そうなんですね…
軽いのなら気にならないんですが、高さがあるところから、落ちた感じなので…吐いてはないので大丈夫だと思うんですが、不安です。- 7月14日

退会ユーザー
数えきれないですよ!こないだはソファーからおちました。1歳1ヶ月です。みんなそうじゃないかな💦
ゆう0612
血腫ができたときは、ctとか撮ったんですか?
この前も伝い歩きして頭ぶつけて吐いたので慌てて救急に行きました😢
にこにこK
CTとかは撮りません。
小さい子だと大がかりな検査になるから、しません。
結局経過観察をして、症状が出てからでないと治療できないのです。
幸い大丈夫でしたが、しかし、コツコツ頭ぶつけてましたよ。