
コメント

510928
仕事をしていた時、会社でマタニティ用の制服の用意がなかったので5カ月くらいまではサイズの大きいのを借りてましたがそれでも無理になって6ヶ月くらいからジャンパースカートみたいな事務服をネットで買って着てました。8ヶ月の時に退職したので2ヶ月くらいしか着ませんでしたが変えたら楽になったのでもっと早くから着てればよかったです😅

ぴいたん
同じ週数ですね😊お腹が出てきたのは最近ですが、私は4カ月の頃から来てますよ✨
-
くまよし
回答いただき、ありがとうございます
同じ週数ですね✨☺️身近に同じ週数の方がいないので、初めてそう言っていただき、嬉しいです😊
4カ月ですか、、
やっぱり人それぞれのタイミングなんですかね💦
でもこれで少し気持ちが決まりました。
私ももう楽なスタイルを目指し、マタニティウエアに変えようと思います。
ありがとうございました!- 7月14日

みるくっく
私も普段は会社の事務服で、16週の安定期に入った日からマタニティのワンピースにしましたよー!
お腹が大きくなるの早かったので、16週まで我慢するのに必死でした(^^;
マタニティ服になると周りに「妊娠してます」って周知することにもなるので、安定期に入ったタイミングにしました!
-
くまよし
回答いただき、ありがとうございます
>マタニティ服になると周りに~
気持ちすごくわかります、、
私の場合、お局様たちが今回の私の妊娠であまり良い顔をしていないため、マタニティ服を着る=周りに周知、アピールみたいになり、またいろいろ陰口を言われるんじゃ…と二の足を踏んでいたのです(T-T)
でも我慢はやっぱり良くないですよね、、
お腹の子のためにも、母子ともに楽なスタイルを目指すため、私も休み明けからはマタニティ服に切り替えようかと思います
ありがとうございました😊- 7月14日

ちゃそ
ワンピースだとストッキングがめんどくさかったので、最後までマタニティズボンとカーディガンで仕事してました😌

ゆか
安定期入ってからマタニティの事務服をネットで購入して、着てました( ^ω^ )
妊婦です!って感じになるので
本当はもう少し後になってからにしたかったんですが、同じくファスナー半分くらいしか上がらなかったので。。
でもすごく楽でいいですよ!!
くまよし
回答いただき、ありがとうございます
ジャンパースカートですか!
いいですね!✨たしかに、紺色のジャンパースカートなら、事務服っぽく使えそうです✨
やっぱり自分もお腹の中の子どもも、楽なスタイルを目指すべきですよね、、
ありがとうございます!