
よろしくお願いします✨これから生活をどうしていこうか途方にくれてます…
よろしくお願いします✨
これから生活をどうしていこうか途方にくれてます(;_;)
月14万の収入に対し
家賃4万、ガソリンが7千円の銀行から光熱費など引かれるのが12万ぐらいです。
食費は今見直してますが、大人2人でだいたい3万です。
赤ちゃんが生まれれば、光熱費も病院費用も出費が加算すると思うのですが
この場合、月々いくらならやって行けると思いますか?💦
貯金もありません💦
本業の他にバイトもするつもりなのですが、いくら足りないのか不安です(´Д`|||)
- プーらん(2歳2ヶ月)
コメント

ちきん
月14万ですと厳しいですよね💦💦
絶対にたりないので、私なら旦那に掛け持ちしてもらうか、赤ちゃん生まれたら、混合か完ミルクにして旦那さんがお仕事休みのときなどに自分が働きます💦
ちなみにうちもそんな感じで、私が育休明けてから、休みの日も近所でバイトしてます(^_^)
私なら月収
14万ならあと10万はほしいです💦💦

プーらん
すみません💦間違えました💦
月14万の収入で
銀行から引かれるのが12万ぐらい+ガソリンが7千円+食費3万くらいです💦
赤ちゃんがきたら出費も増えると思うので、どのくらいかわかりません💦

にゃんぽよ
月14万だと絶対生活できないので
家を出てどちらかの実家に
お世話になった方がいいですよ(´・ ・`)
もしくは、旦那さんに転職
してもらった方が良くないですか(´・ ・`)?
-
プーらん
両方実家には難しいです💦
去年派遣で首になって、やっと正社員になれたので
長い目で見ると正社員は辞めてほしくないんです💦
もう私も旦那も転職難しい歳なので💦- 7月14日

退会ユーザー
家賃4万と光熱費で12万ですか?
-
プーらん
間違えました💦
12万は家賃も入ってますf(^^;- 7月14日

不束な娘
毎月の出費の合計が
4万➕7千➕12万➕3万=約20万円
ということですか?
違ったらごめんなさい!(。´Д⊂)
なにもなければこどもの医療費は無料ですし、
(ロタとか打ったらお金かかりますが)
うちはそんな大幅に光熱費は上がりませんでしたよ!
ただ月齢ごとに必要なものかいたしていくのでお金かかりますね(。´Д⊂)おむつやミルクなど…
単純に赤字?分を補う分➕2万円くらいバイトで稼げるといいですね
うちもカツカツです😢
でも子供に必要なものはどんどん出てきます、パッと出せるお金があるといいですよね
-
不束な娘
訂正読みました、すみません(;A´▽`A
14万円の収入に対して
16万円の出費が毎月あるんですね
収入22万円くらい欲しいところですね
お金に余裕ない産後は気持ち的に結構きます😢- 7月14日
-
プーらん
最初の書き込み間違えました💦
22万はないとですね!ありがとうございます(>_<)💦
8万も足りないですね…(´Д`|||)- 7月14日
-
不束な娘
うちもリーマンショックのとき、当時の同棲してた彼氏の手取りが13万円になったことがありました!
食費2人3食15000円でした😢
家賃が75000円で本当に毎日涙でました(;A´▽`
旦那さんに副業してもらえるといいですが、正社員になられたのなら難しいですよね…
私なら身の回り品売りまくっちゃいます(;A´▽`
生まれてくるお子さんのためにも早く解決するといいですね😢- 7月14日
-
プーらん
少し前までは、会社の許可をもらってバイトしてました(^_^)
私が妊娠後期になったのと、体調悪くて早産になるかもねと先生な言われたので
しばらくバイトは休ませてもらってる所です(^_^)
赤ちゃんが出てきて、落ち着いたら再開するつもりです💡
頑張りますq(^-^q)- 7月14日

ぐでたま
14万ではどこの地域でも厳しいかなと思います。
20万あれば生活してる方もいるのかな…
-
プーらん
20万ぐらいないとやはり生活できないですよね(;_;)
ありがとうございます(^_^)- 7月14日

Halu
収入があと10万~15万は欲しいですね💦今の手取りでやっていくなら、ミルクは完母に、おむつは布オムツに、育児用品は中古を探して購入する(新品だとすごく高いけどオフハウスとか行くとべらぼーに安かったりします)、親に頼るなどしないと厳しいかもですね😢万が一帝王切開になったら高額療養費制度の利用など忘れないように、頂けるものは頂きましょー
-
プーらん
完母のできればいいですが💦
布オムツはしようと思ってます(^O^)
やはり足りないですね(´Д`|||)- 7月14日

退会ユーザー
家賃4万円なら、贅沢しないのであれば20~余裕もって23万円くらいあれば、、ですかね(^^)
赤ちゃんの医療費は何歳かまではかからないか500円などの低額な地域が多いので任意の予防接種代がかかるくらいだと思います。
口座から引かれるお金で削れるところはありませんか?
保険料や通信費など、、
あと、完母か完ミか混合かでも変わってきますし(^^)
うちは光熱費はあまり変わりませんでした。
ベビーバス使ってた間の水道代がちょっと高かったくらいですかね。
-
プーらん
光熱費が変わらないのは助かります(^_^)
20万以上って感じですね(´Д`|||)
ありがとうございます(^_^)- 7月14日
-
退会ユーザー
家賃入れて12万円なら、20万円くらいあれば大丈夫だと思います(^^)
- 7月14日
-
プーらん
ありがとうございます(^_^)
- 7月14日

Yoshirin
家賃抜いての銀行から引かれる残り8万の内訳は何ですか??
-
プーらん
光熱費、携帯、保険です(^_^)
- 7月14日
-
Yoshirin
光熱費、携帯、保険で8万は少し高い気がします😳
あと1〜2万削れませんか??- 7月14日
-
プーらん
?💦家賃も含めです💦
家賃、光熱費、携帯、保険
車も持たないとやってけない地方なので、そういう保険も入ってます。
携帯と光熱費と食費はどこかで削りたいのですが
削っても②たりません(;_;)- 7月14日
-
Yoshirin
収入14万
支出約16万(家賃4万、その他(光熱費、携帯、保険)8万、ガソリン7千)ですよね?
2万赤字なので、その他と食費で削れないですか?ということです🙌- 7月14日
-
プーらん
食費と光熱費何とかしたいですね(>_<)💦
ありがとうございます(^_^)- 7月14日
-
Yoshirin
転職出来ないのであれば節約するしかないので頑張ってください👍
- 7月14日

すな
家賃以外に引かれるお金の見直しは出来ませんか!?
携帯とか、うちは格安スマホにかえてから夫婦ですけど4000円くらいです!
あと、私の主人も部署移動してから夜勤と残業がなくなったので給料が10万下がり、手取り17万です。
さすがにやっていけないと思い、私が在宅ワークしてます。32週でパートを辞めてからは月5万程在宅ワークで稼いでました。
-
プーらん
格安スマホ気になってはいるのですが、普通に調べものしたりアプリ使っても使いづらいとかありますか?
- 7月14日
-
すな
今アイフォンですか?アイフォンであれば、その携帯をSIMフリー化すればその携帯のまま格安で使えます!
ただ、SIMフリー化する時に障害が起きて、データが消えたりすることもあるそうです。
私はアイフォンからワイモバイルのアンドロイドに変えたんですが、やっぱり使いづらいです。アプリは大体普通に使えますよ(^o^)
それでも月2人で、16000円払うよりは使いにくくても格安スマホに変えて良かったです!子供生まれたら携帯触る時間も減りますし、、、!- 7月14日
-
プーらん
そうなんですね💡
検討してみます(^_^)- 7月14日

はり
我が家の旦那も手取り16もなくて、寸志でこの前ボーナスもらえました。
でもそれだけじゃかつかつで生活なんて無理なので、私はずっとフルで働いてます!手取り16なので、2人合わせたら32万です。
子供が産まれたあとのオムツ代やミルクなどの費用は児童手当でまかなえるとは思います。
でも、やはり14万だけだと子供が成長していくことを考えるときついと思うので、あと最低4万あればやっていけるのでは?
格安携帯にする。県営などにはいる。食費を削るなど。
18万で生活してる方もいらっしゃるようなので、贅沢しない、貯金もしないならプラス4万あれば生活はしていけるとおもいます(*´°`*)
-
プーらん
18でもいけますか✨
出産後働きたいと思ってます(^O^)
頑張りますq(^-^q)- 7月14日
プーらん
生まれたら、今お休みしてもらってる副業をしようと言ってるのですが
お世話も考えるといつ復帰してどのくらい無いと生活できないか
頭かかえてましたf(^^;
それぐらいないと生活できないですよね💦
頑張りますq(^-^q)
ちきん
復帰は、完母か、混合でもタイミング変わりますもんね💦
私は職場復帰のこと考えてあえて混合にしてました(⑉︎• •⑉︎)
旦那様と協力してうまくいくことねがっておりますー‼︎♡
プーらん
ありがとうございます(^_^)