
これって、私が間違ってますか?今、長男が謎の高熱2日目で、ずっと39度…
こんばんは!
これって、私が間違ってますか?
今、長男が謎の高熱2日目で、ずっと39度近くあり、一向に下がりません😭😭
でも、熱は高いけど、元気はあり、ずっと寝たきりというわけでもありません💦
次男もいるため、一緒に遊んだりもしています。
うちは義実家に完全同居していて、しょっちゅう義妹が子供を連れて来ます。2日に一回とか、もうかなりの頻度で来ます。
長男が熱ある今日も来ていて、おかしいと思うのは私だけですか??
普通来ませんよね??うつるかもしれないのに。
しかも、義母に子供達風呂入れてもらいに来るだけ。
こんな時間に。ありえないと思ってしまう。
子供達の風呂くらい、自分でやれよってかんじ。
まぢうざい。いつもいつもいつも。
夕飯食べさせるだけに来たり。
遠慮しろよって、ほんとに。
子供の体調悪いときに連れて来るとか、ほんと頭おかしいんじゃないって思うんですが、みなさんはどう思いますか??
自分の子供が体調悪いわけじゃなければいいの??
私は子供にゆっくりさせたいのに、
義妹が連れてくるから、テンションあがっちゃうし、
寝かせるのも遅くなるし、こっちはイライラしかしない。
愚痴ってすみません😭😭
- ぴーち(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ことひよママ
分かりますー!
読んでいてすごく共感!
しました。
私も同居してた頃 義妹が連絡もなくちょくちょく来て
イライラしてました😵
最悪だったのは、娘の
紐落とし
突然 来て子供と騒ぎだし…
着物グチャグチャ…
最悪でした。

つぶゆき
間違ってませんよ!
自分の子をゆっくり休ませたい気持ちはわかります!!
急ぎの、重要な用事じゃないなら来んなって思います!
でも言いにくいですよね…。
それもわかります。
お子さんに言って聞かせて大人しくさせる方が早そうですね。治さないとお腹の赤ちゃんに触れられないから頑張って寝て治そうねって。
-
ぴーち
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよね…急用じゃないなら来てほしくないです💦風呂だけなら、義母が義妹の家に行けば?って思うし💦こっちの生活リズム崩されるのが1番腹たちます😵💦
「間違ってない」と言っていただけて、うれしかったです😆ありがとうございました😊- 7月13日

кiкimama
うちの義姉さんも
子供熱あるのに飲み会行ってました。
そしたら吐いちゃってさすがにお義父さんがブチ切れてました。
私もなんで同居で家に若嫁が来てるのに!
自分は同居解消してるアパートに住んでるのに来るのかわからないです。
嫁って大変ですよね…💦
-
ぴーち
コメントありがとうございます!
熱あるのに飲み会とかあり得ないですね!!でも、義父が怒ってくれたなら、まだ救われますね😆👍
ですよね💦嫁には、ここの家しかないのに、義妹が来るせいで、くつろげる空間を奪われる気分で😭
ほんと嫁って嫌な立場というか…なにも言えないから、辛いですよね😭😭
共感していただいて、ありがとうございました💕- 7月13日
-
кiкimama
でもしょっちゅう飲み会とか行ってますよ( 笑 )
子供置いてまで飲みに行く必要があるのか?
私は飲まないのでわからないです(^-^)
確かに実家だから泊まりに来たりは
分かるけどもう
同居しに嫁が来てるんだから
複雑ですもんね😶💦
お義母さんはお義父さんのお姉さんたち来るの嫌って言いますが
私の立場から言うと
県外でたまにしか来ないじゃん!
しかもいい人たちじゃん!って思います。- 7月13日
-
ぴーち
コメントありがとうございます!
うちの義妹も、夜にしょっちゅう遊びに行っていて、しょっちゅう義母に子供預けてます😥
私も飲まないからわからないんですけど、夜に子供預けてまで、遊びに行きたいと思わないので、ほんと理解できません😩😩
県外で、たまにしか来れない距離、さらにいい人たちなら、全然ウェルカムですけどね😅
車で5分もかからない距離に住んでて、頻繁ってほんとうざいしかないですよ😅😭
ただでさえ、普段から同居でストレスためてるのに、義妹の訪問がさらにストレスになってます😵😵- 7月13日
-
кiкimama
ストレス発散も必要とは思いますが
子供預けてまで?しかも夜遊び?って
なりますよね😈
せめて!
完全二世帯住宅ならいいのにですね(`・ω・´)- 7月13日

りんご
妹の立場からコメントさせて頂きます。
妹としては自分の実家なので同居されていてと関係ないと思ってしまいます。
自分の両親なので、ご飯やお風呂頼って何かいけないでしょうか?。。
熱があると知っていて行っているのなら移ってもいいと思っているのではないですか?
-
ぴーち
コメントありがとうございます!
義妹の立場から、のコメントいただいたことなかったので、とても貴重です(^^)ありがとうございます(^^)
確かに妹からしたら、実家ですもんね…と納得してしまいました。が、もう長男夫婦が継いでいるので、嫁いだ身なら、多少の遠慮はするべきかなぁ…と思います💦
ましてや、遅い時間でしたので、来るのも非常識かなって😞こちらに被害がなければいいですが、私の子供達の生活リズムが崩されるのも嫌ですし…。
貴重な意見、ありがとうございました!!- 7月13日

退会ユーザー
間違えてませんよ💦
みるくさんたいへんですよね!
風呂ごときで、しょっちゅうこられて病気以外のときもストレスたまりそう( º﹃º` )
病気なら、普通遠慮しますよ💦
親ならわかるはずだけど、義理妹は、“我がさえよけりゃいい”んでしよう。
自分が楽したいから、連れてきて、、、。
みるくさん、愚痴るっきゃないと思うからじゃんじゃん愚痴りましょ‼️
みるくさんのきもち、わかるひとたくさん居てますよっ‼️
-
ぴーち
コメントありがとうございます(^^)
理解してくれる方がいると救われます💕
ほんと、風呂だけとかごはんだけのために、しょっちゅう来られるので、腹立ちまくります😥😥
片付けも一切しず、すべてやりっぱなしで帰っていくので、それもストレスですし💦
こっちに被害がなければいいですが、被害大ありなので、私の仕事が増えるだけだし、まじで来るなって思います。
義妹っていいご身分だな、って思います💨
理解していただけて、ほんと嬉しいです😃ありがとうございました!- 7月13日

たけし
んー、同居していても義母の家なので、義母に決定権があると思います(TT)
同居させてもらってる分際で文句を言うのはどうかと、、
嫌なら家を出れば良いのでは?、、
義妹からすれば実家なので、、嫁に気を遣って実家に帰れなくなってしまうのは可哀想かなと思います。
義母も義妹の子供に会うのも楽しみだと思いますし、義母が嫌がっていないのなら義妹が来ても文句をいえる立場ではないと思います。
-
ぴーち
コメントありがとうございます(^^)
私からしたら、同居してあげてるって感じなんですよね(>_<)
義母は離婚していて1人なので、寂しいだろうから。と、同居になりました😭😭家でれたら、もうソッコーで家出てます!!それができないので、悩みなのです…ストレスためているのです。
確かに義母の家ではありますが、生活費は私たちがもっているし…💦
義妹に帰ってくるな、とは言ってないです。でも、毎日とか2日に一回とか来るのはやり過ぎじゃないかなって。もう嫁に出た身なんだから…とは思います😥
会いたきゃ、義母が義妹のところに行けばいいし、私に負担かけてまで来てほしくないのが本音です😩😩
片付けも、義妹の子供の世話もなにもかも、義母1人でやるならいいけど、はなから私のことも頼りにしていて、こっちは迷惑としか思いません😵😵- 7月13日

りんご
義妹からしたら実家なので、
なぜ嫁に気を遣わないといけないのか、って感じじゃないですかね。
私が義妹の立場だとそう思います💦
義母からしても実の娘だし・・・
熱出てるなら義妹達に会わせず
部屋にこもりますかねー。
-
ぴーち
コメントありがとうございます(^^)
確かに義妹からしたら、実家だし、自分のお母さんだから、頼りたいのはあるとおもいます!それは分かります💦
私も実家に帰ったりはするので…💦
でも、限度ってものがあるでしょって思うんですよね😭来る頻度とか、時間帯とか、いくら娘だからって、同居してる長男家族がいるのに、ちょっと勝手すぎる気がします😖😖
価値観の違いなんですかね…💦💦
コメントありがとうございました(^^)- 7月13日
ぴーち
コメントありがとうございます(^^)
着物ぐちゃぐちゃ…とかそれは最悪ですね😭😭
ほんと義妹来ると、すべてやりっぱなしで、イライラしかしませんよね💨
共感していただけて、すごくうれしかったです💕ありがとうございました😊