
お風呂についてです。数日前にシャワーを子どもにかけていたら急に冷た…
お風呂についてです。
数日前にシャワーを子どもにかけていたら急に冷たくなり、子どもはびっくりして身をよじりました。
翌日よりお風呂のお湯につかろうとすると泣くようになりました。
今日はパパにいれてもらう際、泣くのでゆっくり声かけながらお湯につかりました。
浴槽で洗うので出る際にシャワーを浴びるのですが嫌がり身をよじります💦
ふだん、私がいれるときは抱っこして洗いシャワーを使います。
嫌がるようになってからまだ私がいれてませんが、ひとりで入れるときにシャワー嫌がったら今後、お風呂が大変だなぁと思い・・・
シャワー嫌い、お風呂嫌いになったら、ゆっくり慣らすしかないですかね?
同じような方いますかー?
- なぉ(3歳0ヶ月)
コメント

ばむ
まず自分がかけて、あったかいよー気持ちいいよーという姿を見せてから、手を添えて優しくかけてあげてみたらどうですか?お風呂は泡風呂にしてみるとか、シャボン玉をしてみるとか、楽しい空間にしてあげると、好きになると思います♡

さお
妹の子供、甥っ子が同じようなことになり、3歳近くまでトイレの水を流す音も泣くようになりました。泣くのでシャワーはかけられずお湯を張り使っていたようです。
妹は責任を感じて悩んでいましたが、成長して泣かなくなったという感じで克服はどうしたらいいかわからずじまいでした。
-
なぉ
3歳までって長いですね💦
張ったお湯を使った方がいいんですかね💦成長とともに大丈夫にはなるんですね。- 7月12日

ゆゆ
手桶なども駄目でしょうか?
うちは手桶にためてかけてます(^^)
-
なぉ
桶のお湯で流すとき、髪の毛難しくないですか?
シャワーでも前髪の方は流せないから、ガーゼで何回か拭いて石鹸落としてます。
顔もいまだにガーゼです。
どうしてますか?- 7月12日
なぉ
自分がかけてシャワーが気持ちいいこと伝えるんですね( ・ω・)
泡ぶろとかにするとまだ指しゃぶりもするし、泡も食べちゃうと思うんですよね💦
楽しい空間、作れるようにしたいです(´・ω・`)
ばむ
それなら何かおもちゃを浮かべてみたりもいいと思います(^^)
なぉ
オモチャですね🎵7ヶ月くらいでお風呂のオモチャなにがいいですかねー?アヒルとか結局食べちゃうからやめたんですよね💦
ばむ
多少口に入れようとしたり、付けちゃったりするのは仕方ないと思いますよ(>_<)うちなんか5歳でもまだたまーにくわえたりします、、。
なぉ
そうなんですね(°Д°)5歳でも口にしちゃうんですね💦
多少は仕方ないんですね