
生後8日の女の子の新米ママです授乳のことで悩んでます😔3つ程質問です!…
生後8日の女の子の新米ママです
授乳のことで悩んでます😔
3つ程質問です!
入院中は2日目まで全く母乳が出ず悩んでた矢先に
3日目からいきなり胸が張り始めて
両方授乳で20cc母乳が出るようなりました
退院する頃(産後6日目)は両方授乳で30cc程でした
結局入院中は両方飲ませたあとミルクや搾乳しておいた
母乳を追加で飲ませる形でした
初産婦というのもあるのか乳腺の開きがまちまちで
まだ上の部分とか溜まりやすい状態です😔
痛いけどしっかりマッサージしながら授乳・搾乳すると
けっこう柔らかくなり楽にはなります
退院して3日ですが未だに1度に与える母乳(ミルク)の
量がイマイチよくわからないです😭
1⃣個人差はあるかもしれないですがどのくらい
あげたらいいのでしょうか?(>_<;)
また、母乳の出がまだ少ないんだと思います
完母が理想だったのでミルクを足してる今の状況に
なんだか落ち込んでしまい心が折れそうです😭
2⃣初めての出産で完母にできた時どのくらいの時期から
できましたか?
そして私は乳首が短く赤ちゃんがうまく咥えて
母乳を吸ってくれません
授乳の度に何度か横を押し潰して咥えさせても
2、3度吸ってはくれてもすぐ押し出されます…
なので乳頭保護器に頼り飲ませている状況です
やはりできたら直接飲んでもらいたくて…
3⃣乳首が短い・陥没型の方は直接飲ませる為に
どうしましたか?
完母を目指していたので、母乳の出が悪いのと乳首の形が良くない事でけっこう落ち込んでしまってます😔
まだ1週間だし初めてなんだからすぐ上手くいくわけないんだから大丈夫と周りからは言われますが
授乳時間になると、母乳は出ているのにうまく咥えてくれず泣きじゃくる娘に対しイライラしてしまいます…
娘は全く悪くないのにごめんね、と毎回寝静まった頃に謝りいいママじゃない自分に泣きそうになってしまいます
ながくなり、質問ばかりですが皆さんの答えとアドバイスよろしくお願いします😭😭
- ちゅん(3歳6ヶ月)
コメント

yhym
私は陥没乳首で途方に暮れていました。
母乳外来は受診されましたか?
飲ませ方や食事などの指導をしてくれます。
あとマッサージも。
完母希望なら尚の事オススメです。
私は1度行ったら克服し、子供たちは完母です。ミルクもフォローアップも一滴も飲んだ事ありません。
是非、母乳外来の受診を(^o^)

みみみ。
①母乳だけなら欲しがるだけあげて大丈夫です☺️
授乳後ミルクを足す場合は30ほどは出ていると言う事なので40~50くらいでいいと思います!
ですが完母でいきたいと思うなら頻回授乳で頑張る、しっかりご飯(白米)を食べる事にをオススメします😭
②私も初めは全く母乳が出なく30分、1時間起きに泣かれてましたが3ヵ月手前でミルク足さなくても大丈夫になりましたよ( ˙ᵕ˙ )
③はすみません、わからないです😥
-
ちゅん
わかりやすい回答ありがとうございます😊
やっぱりしっかり食べないと母乳も出ないですよね😥
時間と共に落ち着いてくるみたいで私もそうなるか不安で😭- 7月8日

ラムネ
わたしは母乳の出が悪く、入院中は8gとか、0gの時もたくさんありました。
病院が母乳推奨だったので、初めの方はミルクも与えず、赤ちゃんの体重は減るばかりでした。
ただ、病院がしっかり管理してくれ、一ヶ月の間に5.6回は母乳外来に行きました。
1⃣母乳を左右10分づつあげ、その後、搾乳か、ミルクを30ミリから50ミリ。
ミルクの量は、母乳外来で、体重の増え方や、哺乳量を測り、看護士さんが計算して出してくれていました。
2⃣完母で大丈夫と言われたのは、生後3週でした。それから今に至るまで完母です。
3⃣わたしも陥没ぎみで、赤ちゃんが飲みにくいタイプで、タテ抱きで乳をあげるよう指導されました。タテ、ヨコ、フットボール抱き、それぞれ哺乳量測りましたが、タテ抱きが一番飲めてました。今はヨコのみにしてますが。
赤ちゃんが上手に咥えれるようになれば、陥没でも大丈夫なようになると思いますよ( ˊᵕˋ )
ちなみに友達は3ヵ月頃から母乳が軌道に乗ったと言っていました!
-
ちゅん
やっぱり母乳外来いいんですね!
そこまでしっかり教えてくれるなら安心ですし分かりやすいですね😳
短くてももう少したって上手に咥えてくれるなら嬉しいのですが😭
ゆっくり時間かけて軌道に乗っていく感じなんですね!- 7月8日
ちゅん
母乳外来初めて知りました🤔
1度で克服されたなんて効果絶大ですね!
近くの母乳外来やってるところ調べて行ってみようと思います!
ありがとうございます(*´꒳`*)