※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aママ
子育て・グッズ

オムツ替えみなさんは夫と自分以外(特に義母)に子供のオムツ替えされる…

オムツ替え

みなさんは夫と自分以外(特に義母)に子供のオムツ替えされるの平気ですか?

前日、私と夫がそれぞれ外せない用事で1時間不在の間義母に息子を見ててもらうようお願いしました。
(出かける直前にオムツ交換と授乳をして出かけました)

帰宅後しばらくしてオムツを替えようとしたら私と違う服の着せられ方をしていたので、「!?」と思い義母に聞いたらオムツを一度替えたそうです。

私はその時なんともいえない嫌悪感を抱き、そこから義母に息子を抱っこされるのも今までのように微笑ましく見れなくなってしまいました。。
私が不快に感じた点は
①いつも排泄の記録をとっているのに(義母はその事を知っています)オムツ替えたよと報告がなく、私が聞かなければ言わなかったのだろうなという不信感のようなもの
②息子が生まれてから週2くらいのペースで来てくれてますが私がずっといるので義母には一度もオムツ交換をさせたことがない(頼まない)
③夫も私も不在で義母にとって自由な環境だったこと
④今は完ミなのですがミルクの量に口出しされたことがある
⑤まだ生後3ヶ月なのに指しゃぶりをすぐやめさせようとする
これらが重なったため不快に感じたのかな…と。

これはガルガル期でそのうち落ち着くのでしょうか、、?
今後絶対に義母一人の時間を与えたくないとさえ思ってしまいました。

特に④や⑤など、親の方針もあるし、親である私たちが指しゃぶりを絶対やめさせたがってるわけでもないのに勝手なことしないでと感じてしまいます。

息子のことをこんなに可愛がってる義母に今まで不満は全くなくむしろ感謝の気持ちで過ごしてきましたが、オムツ交換の件がきっかけでミルク量の口出しや指しゃぶりを無理やりやめさせようとする行為まで嫌悪感を抱くようになってしまいました。

同じような経験や気持ちになったことある方いますか🥲?

コメント

ナバナ

きっとそれはガルガル期…

時が経てばやってくれてラッキーになる気がします
わたしはそうでした

あぴ

ガルガル期かなー?と思いました!
ただ④や⑤は直接こちらから注意というか、いえば良いと思います😊
指しゃぶり無理矢理辞めさせるのも子どもの精神的にもよくないかなー?と思ってるのでそのままさせておいてくださいー!とか!
ちなみにうちは誰におむつ替えてもらってもいいんですが、わたし以外だと漏れる率アップするのでそういう意味では嫌です笑

はじめてのママリ🔰

ガルガル期かなと思います💦
直前にオムツ替えてたった1時間預けただけでも、その間に💩する場合もありますし…その場合、母親がオムツ替えて欲しくないから💩のオムツ放置しろと言うのは子供が可哀想ですし…
今回は💩じゃないのかなと思いますが、そういうケースもあるので、気にしてたらキリがないような。。

ただAママさんの気持ちの問題もあると思うので、暫くは義母しかいないときは預けないようにして自分の気持ちが落ち着くのを待つのもいいと思います!