※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

土曜の夜から発熱し、昨日受診すると中耳炎と診断されました。本人も「…

土曜の夜から発熱し、昨日受診すると中耳炎と診断されました。本人も「みみ、みみ」とずっと言っていて耳を触りながら泣いたりしており、解熱鎮痛剤を内服させると一時的ですが解熱され痛みも引いてるようでいつも通りの機嫌に戻りました。
昨日の午後から夕方にかけては鼻水が吸い切れない所にあり吸えず、痰がらみの咳き込みで摂取したものを嘔吐してしまいました。昨日の17時までに3回嘔吐しましたが、それ以降は鼻水も少しずつ吸えてるのもあり、嘔吐せず水分しっかり摂れています。
最終解熱剤使用時間が昨日の15時過ぎで、朝は7.6まで解熱してましたがまだ不機嫌なのと登園出来る体温ではなかったため、お休みの連絡をした所2人インフルが出たと言われました。昨日受診した小児科ではインフルっぽくはないとの事で検査はしませんでした。
今の症状は耳を痛がる、鼻水、鼻づまり、鼻水が垂れ込んでの咳、発熱ですがもう一度小児科受診した方がいいでしょうか?
朝起きがけも、耳を痛がって泣いてたので痛み止めを使いました。夕方くらいまで熱が下がらなければ再度受診した方がいいですか?それとも明日まで様子見ますか?
3週間前にはマイコプラズマ肺炎と中耳炎ダブルでかかり治ったばっかりでしたがまた中耳炎になってしまいました😢

コメント

はじめてのママリ

私は息子が小さい頃から、病院行った方がいいかな?どうしよう…と迷った時には行くようにしていました。
夕方までと言わず、午前中に行って一応園でインフルが出たことも伝えて後は先生の判断に任せます。

お子さんもママも良く頑張りましたね。