小3の娘の話です。近所の友達が自分の都合のいいときだけ娘を誘います。…
小3の娘の話です。近所の友達が自分の都合のいいときだけ娘を誘います。学校では無視されたり、グループを外されたりしてます。遠足のお弁当もグループで約束していたのに、当日外されたようです。娘が他の子と遊ぶ約束をしてたら、「その子との約束を断ってきて。」と言って、断らないとすねたりするみたいです。これまでも、二人がいいからと言われて、娘も合わせられたり、実際3人になるとその子が娘と二人がいいと言っていたのにも関わらず、娘が一人にされたり。娘本人はそれでも遊んだりするので、親の方がモヤモヤします😭学校いっても一緒にいる子がいないようで、学校も行きたくないと言う日が続いてます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
はじめてのママリ
お子さん本人から担任にまずは相談してみてもいいのかなと思いますよ。
親が出る前にお子さんから!
ママリ
まずは、お子さんが自身が強くならないといけないので、そんな子の言うことを聞いて他のことの約束を断ったりしてるから他の子と仲良くできないんだということを教えてあげないとかなと思います。
相手の子から約束を破られるのと同じで、娘さんから断られた子からすれば娘さんも仲間です。
なので自分の意志はきちんと持たないとかなと思います
ぴょっこ
いますね。自分の機嫌を自分でとれないワガママちゃん。
子供にとっては他のグループへ行く事は難しく、従ってしまう事が多いかと思います。でも、嫌だったら抜け出すしか無いんです。
お子さんと「どう思うか。どうしたいか。どうすればいいか。」をしっかり話し合い、勇気を出して行動にうつすといいと思います。
また、担任の先生にお母様から相談されると介入してくださり、学校内で目をひからせてくれると思います。
コメント