※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語の数は、子供が自発的に発する言葉しか数えないほうがいいですか?来…

発語の数は、子供が自発的に発する言葉しか数えないほうがいいですか?

来週1歳半検診があり、問診票みたいなものが送られてきました。
その中で「言葉は話すか?」という質問があり、その下に数とどのような言葉を言えるかを記入する欄があります。

思いつく限り自発的に発する言葉は10個くらい、こちらが言うとオウム返しで真似してくる言葉は10個くらいだと思います。
このような場合、発語の数は10と書けばいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じことで迷いました〜😂
結局オウム返しは含めなかったです。

はじめてのママリ🔰

発語は、自発的な言葉のことをさすので、10で大丈夫ですよ!
おうむ返しの言葉は音声模倣です!

はじめてのママリ

発語は自ら発した言葉で真似っこは含まれないですよ😊