※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

金銭的に余裕がなく8時45分〜17時半までフルタイムで働いています。子供…

金銭的に余裕がなく8時45分〜17時半までフルタイムで働いています。子供たちは8時20分〜17時45分頃まで週5で保育園に通っています。

次男が最近顔をしかめたり、肩をすくめたりするようになり調べるとチックの症状と当てはまります。
園の先生には上記のことで指摘されていませんが、長時間保育がストレスになってしまっているのでしょうか。
同じような経験ある方、この症状は治りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がたまにチック出てました💦
運動会とか行事前の時に多かったです😥
発達障害なので病院でも相談しましたが、いつも一時的だし対処法などは分からないままでした。

小学生になってからは一度もないです😌

陽月ママ(28)

関係ないと思います!!!
上の子もチックかなと思う時期
ありました!!!
長く続くようなら相談してみて
とりあえず様子見でいいと思います!
良くないのがその行動を注意したり
ダメだよって子供に言ってしまうことです🥹

はじめてのママリ

我が子の園では自宅保育基本です。(タッグもないし専業主婦なのですが、園で言われてたこと思い出してコメントしちゃいました。)
子どもにとっては園は会社と同じだから疲れる
と言うことを聞きました
主さんのお子さんは主さんより拘束時間長く園にいるのでストレスなのはそうだと思います。
大好きなママと1日の間で数時間しかかかわれなかったらそうなる可能性が高いのかもです。
ママ友でフルタイム同じような方いて、その子もチックに似てる症状出てましたが、その方は働き方変えてパートの時間9時14時に切り替えたら少しずつよくなったと言ってました