※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
子育て・グッズ

2歳児の水筒について、皆さんどのようなもの持たせてますか?保育園から…

2歳児の水筒について、皆さんどのようなもの持たせてますか?

保育園から、“後期になると水筒持たせる”と言う話を聞いていて
・大体何ミリリットルの大きさのものなのか
・都外遊びで持ち歩くとしたら保温性のない軽めのものがいいのか
など事前に先生に聞いてみたところ
お知らせがあったら詳細が載ると思います。と言われました。

次の日お知らせが来たのですが、紐付きのもの、水筒の水がなくなれば、保育園の水筒から飲ませます。としか書かれておらず特に水筒の詳細が書かれていませんでした😭

上記のことをまた聞くのも、めんどくさい保護者だなと思われるのも嫌で、迷ってます。。

コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

保育園での水分補給は、もう水筒から。となるならば大きい物が良いし、お散歩だけなら小さいのだし。
3歳児クラスさんのお友達とか持ってないですか??

  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    娘が一時預かりで行ってた園はお散歩だけなのでダイソーのキャラクターコーナーのがちょうど良いので、それでお願いします。と言われました。
    最近、ダイソーで見るプラの500円かな?のは落としたら即割れる。と小4男の子ママが言ってました。

    • 1時間前
  • 初ママ

    初ママ

    小規模保育園でして、2歳児までしか受け入れしてない保育園なのです。
    見本を見せて頂けないかお願いしたところ、詳細はお手紙で知らせますってことだったので待ってたんですが💦

    長い目で見れば少し大きめのものがいいですよね

    • 1時間前
  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    そうなのですね。
    ウチは、満3歳入園で、象印の480㍉のに自作のカバーで持たせました。
    女の子なので時期に、キャラクターのが良いと言い出してそれになりましたが。
    今、私が仕事行くのに使ってます😅

    • 1時間前
  • 初ママ

    初ママ

    自作カバーすごいですね!
    そうなんですよね!うちも女の子なので、こだわりが強いのと、買った後に保育園にこれじゃないって言われるのが怖くて😭

    嫉妬って地味に高いですよね💦

    • 1時間前
  • 初ママ

    初ママ

    ごめんなさい、嫉妬❌水筒です

    • 1時間前
みさ

直飲みがいいかなと思いますよ!
長く使えますし!

  • 初ママ

    初ママ

    保育園のコップで飲むと言っていたので、直飲みでもいいかなぁと思います!ありがとうございます^^

    • 1時間前
はじめてのママリ

直のみの500の保冷保温使ってます😊サーモスです!

  • 初ママ

    初ママ

    500くらいですね!参考にさせてください。ありがとうございます😊

    • 53分前