育休はもらって復帰せずにお仕事辞めた方いらっしゃいますか?現在育休中…
育休はもらって復帰せずにお仕事辞めた方
いらっしゃいますか?
現在育休中です。年子で妊娠、出産だったので
1人目出産後の育休から職場復帰せず
そのまま2人目の産休、育休に入ったので
もう2年以上休んでます。
アパート暮らしだったのですが、狭くて
一戸建てを購入し引っ越しました。
そこから職場まで1時間ほど片道かかるし、
4月から職場復帰したいと思うのですが
ちっちゃい子ども2人で通勤に2時間は
きついなと思い辞めたいと思っています。
今育休中で育休手当ももらっています。
育休手当はハローワークからですが
申請は職場の人が行ってくれているし
2人もおやすみもらってるので
申し訳ない気持ちもあります。
一応戻る前提で育休って取得するものだと
いうこともわかっています。
育休はR8.7月までとれるのですが
保育園にいれる関係で4月から働かなければ
いけません。
遠いという理由で3月末で退職したいことを
伝えた場合、辞めるのに3月までの育休手当
はもらうってことはできるんですかね?
図々しい話ですが、、
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳5ヶ月)
ママ
復帰しないなら少しでも早く申し出るのが礼儀だと思ってます。
貰えるものは貰う精神の人もいますが早くわかれば会社としても求人出したり動けます。
戻ってくると思ってたのに...というのが残されたものにはきついです。
もしくは保育園入れるなら尚更早く転職先も決めないといけないので一旦復帰して、大変でこれ以上働けませんの方が角が立たないかなと思います。
初めてのママリ🔰
この内容って批判もあると思いますが、
私は同じことをする予定です😂
戻る前提で育休は取得してる(これは本当)
でも育児をしている中で考えや住居が変われば、働き方も変える必要があるし、、
戻らないのは迷惑だ。という意見は本当だと思いますが、微妙な期間戻るなら戻らないほうがマシなのでは?とも思えます。
満期までもらったのに復帰しないについては、批判派ももちろんいるし、実際問題それをしてる人もいます。
保育園に入るに向けて夫婦で育児の趣味レーションをしましたが、通勤が遠く育児との両立が難しいと感じたため退社します。でいいと思います。
コメント