周りが一人っ子に否定的で疲れます😭長くなります。現在1歳未満の子ども1…
周りが一人っ子に否定的で疲れます😭長くなります。
現在1歳未満の子ども1人を育てていて育休中です。
切迫流産入院⇨退院・自宅安静⇨切迫早産での入院・早産を経験して自分的にはなかなかしんどい妊娠生活でした😭
また妊娠したとしても切迫になる、お腹がどうしても張りやすい体質だと産婦人科では言われています。
産後も純粋に自分のキャパのなさを感じました。体重増加が不安で毎日泣いたり、一日中涙が止まらなくなったりしたからです😭
もし2人目を授かれたとして、下の子を見ながら安静なんてできない。入院になっても預けられる場所はない。今回早産だったのに、さらに早産になっちゃったらどうしよう。産後も心が元気でいられるかなあ。そんな不安がすごくて、夫と話し合って子どもは1人と決めました。ありがたいことに、私の親も理解してくれています☺️
ですが2人産んでいる友人と会った時に「2人目は?」と聞かれて一人っ子にするよ〜とこの理由を説明しても、「えー!1人かあ。体質なんてないよ!妊娠してみなきゃわからないよ!2人育児もなんとかなるって!」と言われて、モヤモヤしてしまいました。
職場の人に挨拶に行った時にも上司に2人目はいつなの?と当たり前のように聞かれて、理由は話しませんでしたが一人っ子で…と答えると「えー!絶対下にもう1人はいたほうがいいよ!」と返されて😔
自分なりに考えて決めたことなのに、周りからこんなに否定されるとつらくなります。話し合って一人っ子にしたよ〜という方がいたら、お話聞かせてください🥲🥲
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
まだ妊娠中ですので、一人っ子とも言えませんが、2度目の妊娠は絶対したくないと、夫にも周りにも伝えています。どう思われてるかはわかりませんがとにかく私には無理、と。
そもそも不妊治療から始まり、つわりが重すぎて入院、他にも合併症、生まれた後も都会でワンオペ、仕事もありますし、経済的にも体力的にも年齢的にも、数年後にまた1から授かって妊娠生活するのはもう非現実的です。
と、そこまで説明すると納得してくれる方が多いですが、なかには「可愛いから欲しくなる」と訳のわからないことを言う人もいます。
ほしい気持ち、作りたい気持ちがいくらあっても現実的に実行する人は稀だと私は思っています。
初めてのママリ🔰
まーーーったく同じです😭😭😭!!
妊娠中がとにかくきつくて、
妊娠重症悪阻で入院→24wまでずっと嘔吐
やっとマシになった?と思ったら今度は
お腹が張りやすく切迫で自宅安静になりました。
とにかく妊娠期間本当にキツくて
外にも出れないしメンタルもやられました。
キャパもないし、両家遠方なのでまだ同じ妊婦生活になったら誰が面倒見るの?、あとはもうあの妊婦生活を経験したくない、、と思い夫は元々1人でもいいじゃん!ってタイプだったので夫婦で決めました😌
が!本当に周りがうるさくて、まさに2人以上いる友達や、野生のババアに2人目は?早く産んどきなー!年子楽だよ?一人っ子なんて保育園に1人もいないよ?可哀想!老後親が死んだらどうすんの?意外と何とかなるもんだよ!
ばっか😂うるせえな黙れよお前は望んで姉妹兄弟作ったくせにキャパ見合ってなくて、子供怒鳴り散らしててそっちの方が可哀想だけど!?って言わないけど思ってます🤫
こっちの事情も知らないのにデリカシーないですよね。ママリで質問しても結局2人目作りました。歳離したらいけました!一人っ子はやっぱり性格が独特、揉めた時も相手のお子さんは一人っ子だからわがままで〜とか😂
見ると本当にイライラします😂
2人目が欲しい理由(?)がだんだん、このうるさい人たちを黙らせたい、2人いれば世間から認められるんでしょ?みたいになってるなと気づき、そういう友達は直ぐ切って離れる、SNSも時に落ち込むので取捨選択して使う、周りの家庭をあまり見ないようにしてます😫
ぴち
指摘してくる人なんなんでしょうね…親御さんが理解してくださってるのはありがたいですね!周りのあーやこーや言う人はほっときましょ‼️😤
体質なんてないよとか、じゃああんたが同じ状況だったら?赤ちゃんになにかあったらと不安になることは絶対無いってこと?2人がいい3人がいいとか、それぞれだと思います!
うちはまだ決めかねてますが、経済的に2人は不安でして😭理由はそれぞれですよね。
コメント