※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

4人目を授かりたい気持ちと今の生活を守りたい気持ちと。自分のキャパ的…

4人目を授かりたい気持ちと
今の生活を守りたい気持ちと。
自分のキャパ的にも
上の子たちとの過ごす時間を
大切にしたいのと
赤ちゃんを授かりたいけど
その赤ちゃんも一瞬で成長すると
思うと
キリない気持ちなのかなと。
大家族になる気持ちはないので
どこかで抑えなきゃなとは
思っています。
3人目を最後と思って
出産し育児してます。
でもかわいくてかわいくて。
次男と三男が4歳差なので
園に行っている間
末っ子と2人時間満喫したはずなのに
2歳になった今
赤ちゃんの頃の思い出きえかかってます。
ここに4人目を授かったとしても
ばたばたしすぎて
一瞬で子供ににっていくんだろうなとおもうと。
3人目も悩んで悩んで
最後にと決めたのに
まさか4人目まで悩むとは思いませんでした😌

コメント

ピロピロ

私も子どもは2人目までと決めていて、2人目の赤ちゃんを愛でる毎日ですが、
これが最後の赤ちゃんと思うと寂しくなってしまいます。
外で見る妊婦さんが羨ましく、また赤ちゃん欲しいなと思います。が、多分3人目産まれたら4人目5人目欲しくなるんだろうなとも思うので、2人の我が子を可愛がってあげようと思っているところです♡

@@

一番下の2歳に手がかからなくなってきて、お兄ちゃんとかお兄ちゃんのお友達と映画行ったり、子供たちと遊園地行ったりできることが増えて、私は切り替えられました☺️1歳過ぎたぐらいは3番目大きくなって欲しくないな…とかこれで赤ちゃん最後かなとか考えてましたけどね💦
上2人の周りのママは小さい子がいなくて、今は3番目も早く大きくなれって思ってます😅
確実に次、男の子ならば産みたいなと思うくらいです😂